見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜嵐山エリアの小ネタ〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。

気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

今回は、京都の嵐山エリアで、
嵐電(らんでん)嵐山駅周辺の、
小ネタのご紹介です。

お得なグルメクーポンと、
穴場の休憩&眺望スポットです。

え?

昨日の?
続き??

いや、、

ちょっと、何言ってるのか、
よくわかんないです。。。

まぁ、まぁ。
暇つぶし、暇つぶし。

嵐電の、嵐山駅です。

この下が出入り口で、
観光客でごった返してます。

有名な『映え』スポットなんですよ!
この、嵐電の嵐山駅は。

入場券とか無くても、
ここまで入れますからね。

 

通称、キモノフォレスト。
円筒形の筒に、キモノっぽい柄の、
布が貼ってあって。

夜には、点灯するんです!

ぜひ、夜に来てほしいです。

わかります?

ここのは、ちょっと暗いから、
昼間でも点灯してくれてる。

これが、いっぱい並んでるんです。

映え〜✨✨
(無理すんな)

映えタリーズ。

いいでしょ?

私が紹介したいのは、コチラ。
嵐電の嵐山駅の構内に、
この受付があります。

駅窓口/案内所、です。

ここで、コレが購入できます。

嵐山グルメぐりクーポン。
1枚500円。クーポン3枚付き。

ここに掲載されている、8つのお店で、
クーポン専用商品が引き換えできます。

だいたい、どれも、1枚引き換えで、
300円弱、くらいの価値はあるので、
かなりオトクなクーポンです。

うちのご主人さま(妻)が、
こういうクーポン、
だいすきなのですニャ😺✨

散策がてら、引き換えします。

今回、これも引き換えました。
渡月橋の真ん前のお店。
サロンドロワイヤルさん。

1935年創業、らしい。
めんどくさい京都(言い方)では、
まだ歴史は浅いほう、なのか。

めんどくさいですね。
京都って(オイ)。

今回、この、グルメぐりクーポンと、
また、穴場スポットを紹介します!

これです。

ココが、その穴場スポットの入り口。

さっきの、グルメぐりクーポンを
買った案内所の、裏側。

嵐電嵐山駅の、屋上ですわ。
映えタリーズの、斜め前。
駅舎の、裏側。

そこに、この入り口があります。

嵐山が一望、できるとな。。

ここは3階。

2階はフードコートです。
ここのフードコートも、
意外に空いてますので、おすすめです。

あ、私は並ぶのが大嫌いなので、
そういう見方をしています。

並ぶのが好きな人は、
この限りではありません。

なんなら、どこいっても、
並びますからね。
観光地って。

11時〜18時のみ、
開放してくれてるみたいです。

キモノフォレストが点灯する頃は、
閉まっちゃうんですね。
惜しい。

ここから、登ります。
なんか、別料金必要かな、
とも思いますが、いまのところ、
無料開放してくれてます。

これも、いつまでかわからんですね。
今、登れてラッキー、なのかも。

はい。

階段上がってみた景色。
人は、居るにはいますが、
1階の喧騒から考えたら、
びっくりするくらい、人が少ない。

まさに、穴場。

いい感じの、テーブルセット。

嵐山の景色もバッチリ!!

最高で〜す!!

結局、この3つのアイテムをゲット。

ピーカンナッツチョコレート、
ソフトクリーム、
タリーズの本日のおすすめ。

ソフトクリームは、
ご主人さま(妻)の、
大好物、なのですニャ😺🐾

これだけ買って、500円。
めっちゃ得、でしょ!?

あと、この穴場スポット。

この屋上の、何がいいって。

嵐電が、見えるんです!
駅の屋上やから、当たり前ですが。

どうですか〜!
まと。さん!!(名指し)

チビさんに、
めっちゃオススメですよ!!

天気もいいし。

適度な風も吹いてるし。

暑すぎもせず、寒くもなく。

最高、で〜す!!

映え〜

オシマイ。



この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?