見出し画像

やきやきにっき 120

とある海辺の砂浜にて。

七輪の炭火で、焼いて食べる。
だけの話です。

やきやきにっきも、かれこれ、
120話目、ですよ。。。

わかります??
こんな、くだらない。
誰得な、やきやきにっき。

 120、少なくとも、120以上、
繰り返しとる、わけですわ🤤

すんませんなぁ、、、
お付き合い、いただいて。

今回も、相変わらず、
アレも、しちゃいます🤤

って、、、ことで。

海やでぇ!

そう、単身赴任先なんで、
これからは、砂浜やきやき、
増えると思います🌊

こっちも、海。

しかし、ゴミ、多いなぁ。
あとで、少し拾いますが。

流行りの、ビーチコーミング??
ですか?  ちづんぬ??
(名指しか)

いや、、

いくらか拾ったところで、
焼け石に水、それはわかってます。
ものすごい量、ありますし。

けど。

しないよりはマシかな、と。

ワイの、ホームグラウンド。

ちゃんと、待っててくれたね。
去年、この木の棒?みつけて。
これに座ってやきやきしようと。

ひと冬越えましたが、
変わらず、ありました。

まぁ、これもゴミなんで、
いいのか悪いのか、、、

まぁ、すでにある限りは、
もうどうしようもないので、
ここでやきやき、しよかなと。

このへんに、置きまっか。
七輪。

七輪、セットぉ!!

こんなシチュエーション🌊🌊

よくないっすか??

子供の頃から、
海が近くになかった私は、
海を見るだけで、今でも、
テンション⤴⤴⤴

ノンアル縛りは辛いけど〜

前回の炭の残りと、着火剤。

炭、セットぉ!!

実は、この炭の配置、
あんま良くなかった。

前回の炭の残りを使う、
はギリギリOKでも、
灰は捨てたほうがよかった。

灰が、着火剤の邪魔をして、
危うく消えそうになった🔥

しかし。。。

京都とは、全く違うわぁ。

こっちは、海岸なんで、
めちゃめちゃ風がキツイ。

ウチワで仰がなくても、
すぐ火がつくのはいいけど、
炭がすぐ燃え尽きるし、
温度も上がりにくい。

燃えやすいんだけど、
風で熱さが飛んでいく感じ。

無風の京都の庭のやきやきとは、
全く違う立ち廻りが必要。

腕がなりますなぁ、、、

とはいえ、なんだかんだで、
着火ぁ!!

さらに早速、炭追加。

まぁまぁ、難しい。。。
こんだけ、風があると。

ズッキーーーに!!

最近、野菜も高いです。
ズッキーニは、たまたま?
安かったから。

いいですなぁ。

テッテレー✨

焼けっ✨✨

いい感じ〜

しょうゆで、いただきま〜す!

めちゃウマイやないか〜い☝

炭の具合は、と。。。

ぱっとみ、めっっちゃいい感じ、
なんやけど。

まぁ、風がめちゃ強いし、
すぐに燃え尽きてしまう。

なので、さらに炭、追加。

網を置いて。

いきまっせ〜、、、

ていっ✨ 牡蠣🦪ですぞ✨

🦪🦪🦪どっすか〜

かき🦪っすよ〜

3つで500円!!
安い? いや、普通か??
とりあえず、買うっきゃない!!

ちょっと迷ったけど!!
(迷っとるやないか)

こんなシチュエーション🌊

焼ける間に、ズッキーーーに〜

しまった。。。

殻を開けるヘラ??かなんか。
持ってきてない。

まぁ、、
トングでいけるやろ、、
ってことで。

牡蠣を開けるコツは、
平べったいほうをまず焼きます。

そんで、しばらくして、
平べったいほうを上にして、
スキマからこじ開けて、
貝柱を削いだら開きます。

汁が出て、あッツ!!
てなるのに注意。

言葉ではわかりにくい?

実践、あるのみ!!
(説明放棄)

ざっぱーーん🌊

かきをひっくり返して、と。

しょうゆをたらすと。

めちゃめちゃ、
いい感じやないかーーい

映えますなぁ🦪🦪🦪

いきまっせ。。。

くはっ

うんまーーい!!

どらどら、、、
こっちも、いくかねぇ。

最高や〜✨✨

うんまっ

牡蠣、うんまっ

たまらん〜

ふぅ。。。

酒🍶が呑めんのがツライ。。。

さて、と、、、

どうしましょう。

いつもの。。。


続くよっ
(いつものって)
(誰も許可してないからな)


※追記※
続きはコチラ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?