見出し画像

テツヲの単身赴任メシ☆33 〜鶏のモモ肉の使い道〜

単身赴任になりました。

単身赴任前は、
ほとんど料理しませんでしたが、
今は、自炊に挑戦中です。

料理するには、
まず、食材が必要です。

しかも、一人なんで、
量の調節が、すごい難しい。

購入した食材を、使い切るのって、
すごい難しいです。

何かが余ったり、
何かが足りなかったり。

なんだかんだ、
買い出したらキリがない。

だけど、買わないと料理が作れない。
食べる量も、これまた、まちまち。

冷蔵庫にあるもので、
ササッと作る、なんてのが、
理想なのかもしれません。

が。

また食材、買っちゃいました。
いろいろ、考えたうえで。

結局、えいやーで、
ついつい、買っちゃうんです。

そんでまた、いろいろ余る。
ループする。
まさに、食材ループ。

今回、残っていた食材。
ループ食材。

たまねぎ。1個。

使いさしのしめじ。
半分くらい。

あと、もともとのストック食材。

カットトマトの缶詰。

使いさしのマカロニ。

これを使って、まずは、
お昼ごはんを作ろうかと。

イメージ、湧きますか?

私のイメージ的には、
これらの食材+トマト風味やから、
鶏肉が合うやろね。

ってことで。
追加食材の買い出し。

食材ループのはじまり~?
いや、、続き、か??

にんじん、3本。

これまた、余るやつやん。。

ピーマン。
緑が欲しかった。

これも、たぶん1回では使い切らん。

鶏肉!!

やってもうた、、
三枚も、買うてしもた、、、

いや、一枚で良かったんだけど。
三枚のほうが、ずいぶん単価が安い。

まぁ、、、鶏モモなんか、
いろいろ使えるやろし、
エイヤ〜、で買っちゃった。

こういうの、まさに、
食材ループの典型的なやつ。

まずは、玉ねぎ、
ピーマン、人参をカット。

とりあえず、鶏肉1枚。

てごろな大きさにカット。

鍋でいきます。

まずは玉ねぎを炒める。

やきやき〜

やきやき〜

鶏肉投入🐔

やきやき〜

やきやき〜

ナゾの残り汁。

マジでナゾや。。。
なんやったろ。この残り汁。

魚、煮付けた汁かな??

もう、忘れてしもた。。
だいぶ前のストック記事やし。。。
(オイ)

にんじん、ピーマン投入。

ていっ

カットトマト。

ていっ

コンソメを1個。

塩コショウを適当に。

早速、いい感じ〜♬

しめじの残り、投入!

いい感じ〜♬

とりい出したるは、
いつものフライパン。

こんなもんかな?
フライパンで、昼飯、作ります。

こんくらい。適当。

鍋のは、鍋でまた食べます🤤

ナゾの、
インスタントラーメンの粉。

なんかこのラーメン、
割引になってたから買ったけど、
めちゃめちゃ辛かった。

なので、粉だけ、残してました。
ぜんぶ入れたら、辛すぎるし。

それを、ここでリサイクル♲

てぃっ

さらに、ケチャップ。

グツグツ〜

グツグツ〜

さて。
こちらは、さきほどの鍋。

いったん、のこりのアレには、
どいてもらって。

お湯を沸かします。

残ってた、マカロニ。

ていっ

からの、ていっ

まぜまぜ〜

まぜまぜ〜

めっちゃ量、できてしもた。。

2人分、ならぬ、
2日分、ですな。
これは。

どっすか!!

うめぇ。。
めちゃ、うめぇ。

イメージどおりや🤤

今日はノンアルデーなんで。

こちらは、明日用に残します。

2日分の昼ご飯できたから、
よしとしよう。

ごちそうさまでした🤤




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?