見出し画像

やきやきにっき その8

焼き焼き日記です。

自宅の庭で、七輪の炭火で、
ただ焼く。焼いて食べる。
だけの話です。

なんだかんだで、その8です。

画像1

いつもの、まずは。

炭火をセットぉ!!

画像2

なんか、古い家あるある?
か、知らんけど、庭の片隅に、
炭が落ちてたので、それを
ちょっと使いました。
(あるか??)

燃えるんかしらん???

画像3

まずは、ウインナー!!

やっぱり、BBQには、
なんやかんやゆうたかて、
ウインナーがええんでしょ?

ウインナーなんか、、、とか、
子供向けやん、、、とか、
イイながら、ほんとは、
食べたいんでしょ??

私は、炭火焼きのウインナー、
大好きです!!!

画像4

切れ目、入れました。
切れ目、必須ですね。
かなりふくらむので。
ひび割れちゃう。

画像5

やっぱり、ウインナー、
いいですね!!

これは、いつもの、安っすいの。

一般的な市販のウインナーって、
一番ウマいとされてるのが、
日〇ハムの
『シャ〇エッセン』でしょうか。

その次が、伊〇ハムの
『アルト〇イエルン』かなと。

昔、スーパーのお肉コーナーで
働いてた時、日〇ハムの人、
伊〇ハムの人とも話してました。

だれが教えてくれたのか、
覚えてないんですが、
伊〇ハムの人、だったかな。。。

ウインナーって、皮が全て、
なんですって。
皮がよくないと、やっぱり
おいしくない。

そこを、やっぱり、国内最大手の、
日〇ハムが、シャ〇エッセン用に、
抑えるんですって。

だから、シャ〇エッセンには、
どうにも勝てないって。

まぁ、20年以上前の話、
私のうろ覚えなんで、
どうか知りませんが。

あと、裏の成分表示を見たら
わかるんですが、
一番ウマいのは、豚肉が、
最初にキテル商品。

成分表示の見方、ご存じですか?
あれって、一番最初に
書いてあるのが、原材料で、
一番構成比が高い原材料。

ウインナーって、豚肉が
主原料で当たり前じゃね??
って思うかもしれませんが、
ところがどっこい。

豚肉が一番初めに書いてある
ウインナーは、有名なウインナーで、
安くなるにつれて、鶏肉が、
一番最初になる。

最近では見かけませんが、
鶏肉、○○脂、マトン、なんてのも、
ひと昔まえは見かけました。

この、マトン(羊肉)が入ったの、
正直、美味しくなかった記憶。

ちなみに、今回のウインナー、
鶏肉が主原料。

画像6

端っこウインナー発見!!

腸詰めの、ほんとの端っこですね。
初めて見つけました。

ジーンズでいうと、
『赤耳』みたいなもんでしょうか。

画像7

やきやき〜!
こんがり~!!!

炭で焼いたら、ふっくらして、
ほんとにおいしいです!!
高級ウインナーより、こういう、
安めのウインナーのほうが、
BBQには向いてるかもしれません。

画像8

ハイっ野菜です!!

今回、ついに、野菜登場です!!
京野菜『万願寺とうがらし』と、
『丸なす』です!!

画像9

丸なす。。。
切り方もわからん。。。
焼いていいのかも???

まぁ、、、
ナスはナスでしょ。。。

ナスに変わりはあるじゃなし~♪
焼けて食べればみな同じ~♪

画像10

タネの部分?
焼くと、黒くなる。。。

画像11

イチビキさんの、
献立いろいろみそ!!
これ、うまいんですよ!!
ナスは、こいつで。

それだけは、もうキマッてます!!

画像12

ちょいつけ。
ちょいつけてみそ。
(あ~ぁ、、ガマンしてたのに。)

画像13

このくらい?
がちょうどいいのかも。
ちょっと裏返して焼いたら、
もう、いよいよ、
夜店の露店のニオイがしました!!

丸ナス、うまかったです!!
やっぱり、イチビキさんのみそ、
うまいなぁ。。。

次回は、とうもろこしに、
チャレンジしようかな。。。

画像14

万願寺とうがらし、
いきましょうか。

とうがらし、って名前ですが、
辛くはないです。
やらかいピーマンみたいな。
おいしいです。

たまに、唐辛子みたいに、
辛い奴がおります。

画像15

どう焼く?
曲がってるから、ムズイ。。。

画像16

まぁ、こんな感じですかね。。。

画像17

このくらいかな。
イイ感じに、しんにゃり、
してきました!!

画像18

これは、しょうゆでいただく。
つけすぎかな、と思ったけど、
結構つけてもウマいです!!

画像19

今回のメイン。

生ホッケ!!
二尾で298円!!

生って、どうなんやろ。。。
ちょい干しのイメージが強い。

画像20

こんな感じです。

画像21

先に言うと、今回、
ほっけ、焼きに失敗しました。

まずコレが失敗だった。

横着して、2匹いっぺんに。
あと、炭火がちょっと弱かった。

今後の教訓。

炭火の火力は、ちゃんと維持する。
七輪の大きさに応じ、
一匹なら一匹を、丁寧に焼く。

やっぱり、横着したり、
めんどくさがったら、
失敗するし、うまくいかない。

なんでも、そう。

ひと手間を惜しんではいけない。
ホントにそう、思いました。

画像22

ひっくり返すの失敗したんです。
火力が弱いから、焼きが弱くて。
あと、二匹は無理。

画像23

なんか美味しそうでない。。。

けど、ここから、頑張って、
なんとか焼きました。

画像24

美味しかったですよ!
身の部分は、なるべく、
家族に残して。
(好感度アップ☆アピール)

画像25

私は、ここからが勝負!!
皮、骨、頭、こんがり焼いて。
食べれるだけ食べる!!

捨てる部分多かったら、
もったいないし、
申し訳ない。

画像26

ここまできました。
結局、ほとんど食べました!!

美味しかったです!!

魚の焼きについて、
また一つ、勉強しました!!

次は、もっとウマく焼くぞっ!!


☆追記☆
これの、前の記事はコチラ↓

これの、次の記事はコチラ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?