見出し画像

今さら☆ぶっちゃけ☆ゴーストライター👻4

過去、私の記事で、
別の人に書いてもらった記事が、
数個あります、っていう。

事の成り行きはコチラ↓

今さら☆ぶっちゃけ記事、
その続編、四作目です。

やばい〜、、実は、K君から、
4つも、書いてもらってたんや〜、、

2個くらいかと思ってたけど。
4個もあったとは、、、

まだ続くんかいな、、
どんだけやねん、、

ですよね、、、

とりあえずは、今回は、
ここまでで。

ではでは。

絶対取り締まり委員会に続く、
またもや、委員会シリーズ。

K君は取り締まりが好きみたい。

だいたい、ですよ。

私は、委員会とか入ったこと、
ほとんど無い。
取り締まりなんか、するわけがない。

例えば、その該当の、
取り締まりの対象者が、
そういうふうにしてても、
私自身に関係ない場面は。

あ〜、アナタはそうなのね。
私は、違うんで〜。。(言わない)

で、放っておくだけ。
しっかり距離を保ちながら。

だから、わざわざ、
取り締まりになんか行かない。
取り締まりたくもない。

私は万事そういうスタンス。

だから、こういう系は、
怪しまれるんちゃうかな、、

テツヲさん、らしくない??
って、思う人が、いるかな?
怪しまれるかな?
とは思ってたんですが。

どうしてどうして。

書いたら、出したら。
あ〜ら、不思議。

テツヲ節が炸裂の記事、爆誕!!
そうみえる。

不思議なもんです。

みんな、気が付かないだけで、 

となると、実は、
世の中、こんなん多いんかも。
こんなん、だらけかも。

言わなかったらわかりませんから。
私も、知らないうちに、
騙されてるのかも。

騙されてる、まで言えば、
言い過ぎかも知れんけど。
これに近いことは、あるかも。

文責のはっきりしない文章、
WEBの記事なんか、
かなりこれに近いかも。

ゴーストライターが、
なぜ、なんか、ネガなイメージ、
なのか。

それは、別の人がかいてるのに、
さも、私が書いたように
見せかけたり、それで何か、
利益を得ようとするから。

でも最初から、誰が書いたか、
わからんような記事の場合。
誰が書いたかは、問題にならない。

不思議なもんです。

そういう、何がいい、
何が悪いという感覚も、
人によって違うでしょうし、
時代や場面によっても違う。

ただ、やっぱり、
なんか、騙し、みたいやな、
とは、私も感じます。

なので、やっぱり、
読んでいただいたかた、
すみませんでした。。。

そう、これからは。

別の人が書いた場面。

別の人が書いたけど、
私の記事として、出します!

って、ちゃんと、言ってから、、
(またやるつもりか)




この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#noteの書き方

29,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?