見出し画像

やきやきにっき 57

自宅の庭で、七輪の炭火で、
ただ焼く。焼いて食べる。
だけの話です。

今回は、生カレイに挑戦しました!
華麗に、、、 、、、

ゲフン ゲフン

七輪セットぉ!
(切り替え、おみごとっ)

着火ぁ!!

まずは野菜から、ね。

京野菜☆万願寺とうがらしと、
えりんぎ。

どっちからいくかなぁ。

てぃっ

えりんぎ、いけっ

これ、思ったんですが。。
ちゃんと、順番、決めた方がいいかも。

アーティストのライブとかでも、
セットリストって、
めっちゃ大事、やないですか。
(知らんけど)

そうして考えると、
このやきやきで、何から焼くか、
ライブの、セットリストみたいなもん、
ちゃうんかなって。

いざ、着火しました、
何から焼きます??って、
失礼な話ちゃうかなって。
(アンタやアンタ)

なので、もうすこし。ちゃんと。

今日の食材がこうなら、
この順番で焼こう!!
ってのを、もっと、考えておくべき。
そう、思いました。とさ。

なるほど、ね。(他人事か)

いいですか?
続けますよ。。。

(あとから書いてるから仕方ない)

事件は現場で起こってるんだぁ!!
やきやきは、進んでる!!

そしてコレ!!ワンカップ!

こないだの記事のやつ↓

てなわけで。(落ち着け)

やきやき〜
やきやき〜

チビリ、チビリ。

屋台の文字が泣ける〜
シブい〜 ワンカップ、シブい〜

やはり日本酒は、
チビリ、チビリ、ですよ。

グビグビとか、ゴクゴク、
じゃ無かった。

そういう感じじゃない。

だんだん、分かってきました。

やはり、チビリ、チビリ。
これに限る。

口のなかに含ませて、
全体でゆっくりしみ込ませる、
そして味わう。

そんな感じですかね。
(急にどうした)

テッテレー!
焼けっ!!

はい、うまい〜!

もいっちょ、どっすか〜!!

さぁ!人気の京野菜!!
万願寺とうがらし!!

きれいな緑色ですねぇ!

やきやき〜
やきやき〜

チビリ、チビリ☆

テッテレー!
焼けっ!

ええ感じやないですか!

おしょうゆ。つけてっと。
辛そうに見えますが、辛くない。
お醤油も、濃い口なんで、
見た目より濃くはないです。

もちろん、とうがらしも辛くない。
なんでしょう。
ほんのり苦くて、しっとり。
すごく、美味しいです!!

もう、なんせ、素手でいくよ~。
(わりといつもやで)

むわしっ

もういっちょ〜!

むわしっ いきすぎっ

うまいわぁ、、
何でしょうね、このうまさ。
絶妙な肉厚感と、風味、まさに、味。

万願寺とうがらしは、うまい!!

ヘタまで喰っちまった。。。

まぁ、ヘタも、
食べよとおもたら喰える。

残りも、いっちまぇ〜。

さっき焼けたのは、こんな感じ。
ええ色、しんにゃり、焼けてます!

かつおぶし+しょうゆとかでも、
めちゃめちゃ旨いんですよ!

っていうまに、こっちも、焼けっ!

さぁ、、
めちゃめちゃいい感じよ。

では、いきますか。

どぎゃーん!!
子持ちエテカレイね。

迷った。迷ったんです。

焼けるか!?
カレイは、すごく柔らかいから。

網焼き、しかも炭で、
うまくやけるやろか??

買う時点で、迷いました。

買うべきか、買わざるべきか。。
それが、問題だ。

あとから、子持ちってわかったけど、
買うとき、この腹の中のが、
何かわからんかった。

白子??かな??とか、、
おもったりして。

ん~。。。

焼けるのかな。。自分の実力で。
ん~。。どうなんやろ。
いくべきか?やめるべきか?

いや、焼くべき!!
そのとき、もう一人の自分の声。

あの条項を思いだせ!!

~シチリニスト憲章~

第七条
やきやきをたしなむものは、
やきやきを通じて常に、
自らを律し、自らを諫め、
やきやきの質を高める努力を、
厳しく追求しつづけねばならない。

はいはい~。

シチリニスト憲章第七条、
よく出るからね~。頻出問題よ〜。
もう、覚えたほうがいいですよ~。

参照記事はコチラ↓

やきやきの質を高める努力を、
厳しく追求しつづるためには、
今までチャレンジしてない食材も、
積極的に焼いてみないと。

そういう姿勢、自ら、律する。
戒めて、至高のやきやきを、
追い求める。(そんなに??)

ってことで。

華麗に☆カレイに☆チャレンジっ
(もういいから)

ていっ

ずらしーの作戦でいったら、
引っ付きだけは、
避けれるんじゃないかな。

その予想が甘すぎたことを、
この後、思い知ることとなる。。。

ずらしーの。

ずらしーの、、、

あやしーの、、、

あかんかぁ、、

皮が薄い。
あと、柔らかい。

一夜干しとかならイケると
思うけど、生は厳しいワ。。。

温度も、どうやろ。
ちょっと、低かったのか。。。

あー、、ね。

限界やね。。。

・・・・・

・・・・・

・・・ふぅ、、、

まぁ、ええわ。
もう、食っちまえ!!

まぁ、こんな感じですわ。


フワフワ。

まぁ、焼けてるし。ええやん。

たまご、旨そうやな、、、

いや、ウマい!!最高!!

これ、うまかったです!!
子持ちカレイ、最高!!

めっちゃ淡白やから、
しょうゆしっかりつけて、
ちょうどいいくらい。

うめぇ〜!!
アテに、最高やぁ~!!

さて、と、、、

やきやきなら、
ここから、さらに楽しめます!!

カリッカリの、ホネせんべい!!
コレはコレで、旨しっ

しっかり焼いたら食える。
この太い骨でも。

カルシウムじゃ〜!!
いてまえ~!!

ふぅ。。焼けたわ。一応。

炭の状態はこんな感じ。

どうかな〜。
一個、入れたほうがいいか??

いや、、どうやろ??

いくか。そのまま。

火もさっきよりゆるいし、
ずらしーので、さっき失敗したし、
やっぱり、殿様焼きするか。

そうよね。

うい〜。。

酒や!酒、もってこぉ~い!!

って、自分で持ってくるんやけどね。
(なんなん)

追加でやんす。松竹梅。

宝酒造さんの松竹梅。

ほら、京都の伏見のお酒でしょ。
また、酒蔵巡り、行きますか。
伏見も、酒どころですからね。

大手筋商店街から、
中書島方面まで、ダラダラ歩き、
これまた風情があっていいですよ。

そやなぁ、、また行くか、、

・・・・・・

おっとっと!!

やきやき中、やった。
思わず、意識が伏見に飛びそうやった。

そう、カレイね。ぼちぼち、
ひっくり返す、としますか、、、

おりゃっ

お!?
やはり、殿様焼きが正解か!?

少し火が弱いから、
かなり時間かかるけど。

テッテレー!
焼けっ!!

え~感じ、ちゃいますのん~!!

同じ過ちは繰り返さない。

決めるときは決める。

それが、シチリニストテツ(キリっ)。

残りも載せとけっ(雑やな)

さて、と、、、

いきますかな。

うわ、うんめっ
ふわっふわや!!

皮までうまい。

もちろんたまごも。

うわ〜、、
うんまっっ

うまいわ〜。

あとは、残しておくか。

テッテレー!
焼けっ

やり切りました。


おしまい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?