見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜御金(みかね)神社〜


京都在住です。
よく散歩に行きます。

気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

みなさん、、、
お金💴✨好きですか?
(唐突か)

そんな、お金💴✨好きなあなたへ、
ピッタリな神社のご紹介。

『御金神社』です。

おかね神社、ではありません。
みかね神社、と読みます。

だけど、その、あなたの大好きな、
お金💴✨を護ってくれる神社です。

今回は、夏休み京都とてシリーズ、
とりあえず、最終回。

御金(みかね)神社。

場所は、ここ。

御池西洞院を北上します。
烏丸御池からでも、
歩いたら歩いてこれます。

ここからいきます。

テクテク歩くと。
わりと、すぐにあります。

閑静な住宅街。

はい!
黄金の鳥居が目印✨✨⛩✨✨

石柱も金ピカ文字✨✨

これがメインイベント。

まさに、出オチ(オイ)⛩✨

かんばんも金属。

昔は民家で密かに祭祀されていた、
といわれます。

1883年に社殿を建立。
なので、神社の形としては、
歴史は浅いですね。

金属類を護り給う神を祀る神社は、
国内唯一、だそうです。

機械から道具、あらゆる金属、
さらには通貨としての御金を護り、
資産運用、証券、不動産から、
旅行中の無事安全をも護り給う。

万能すぎる、、、

すごくないですか!??

ちなみに、境内西側の銀杏は、
京都市内有数の大樹だそうで。

扁額も金ピカ✨

こじんまりした神社です。

おぉ、アレが、
デカイ銀杏の木か。。

まさに、金のなる木✨✨
(やめとけ)

ところ狭しと、ちょうちんが。

これも、金か、、(やめとけ)

16時過ぎてたんで、
何もなかったです。

よくみたら、撮影禁止だったから、
ちょうどよかったです🤤

さてさて~、、、

奮発しちゃうぞ!!

金や〜!
金〜!!
かね、くれたもぅ〜!!

・・・・なんて、
頼んだりは、し、、て、、

うっ

    くっ

なんでしょ。これ。

銀杏をかたどった、絵馬です。
ちなみに、一枚500円。

実は、お金が儲かるのは、
この、、、じん、、じ、、ゃ、か

うっ
     くっ
        ぐはっ

さらに後日。

あきらめ切れず、
おみくじを引きに行きました。

暑かったから、
塩分タブレットもくれました。
ありがたい💴✨

金運を招く縁起物入り!

ベリベリ、、

か、、かね、、
(´Д`)ハァハァ、、

金、金、金、、か、かね、、
(ほぼ病気)

金ピカ✨キーホルダーでした!

う〜ん、、
普通、かな、、、

最初の鳥居で、
終わりにしときゃ、よかった🤤

まぁ、こんなもんす🤤

オシマイ。




この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?