見出し画像

Netflixのサムネイル

今月のはじめにNetflix(ネトフリ)に加入してからというもの、ほぼ毎日お世話になっています。

加入してまだ1ヶ月経っていないのもあり、おもしろそうな作品を見つけるべくトップページやらをブラブラするだけで数時間経過する、なんてこともしょっちゅうで、それ自体を楽しんでいる感じでもあります。
そんなブラブラ時、どんな動画があるのか探している際に目安となるのが「作品のサムネイル」なんですけどね。
こんな風に出てくるヤツです↓

画像2

こういうサムネイルっていうのは、どんな作品かが一目で分かるようにするために、ポスター等宣伝に用いられるビジュアルが使われますよね?普通。
そのビジュアルさえ見れば「あ〜アレね」と分かるし、それが当たり前とも思っているところもあるので、見慣れない画像が出てくると「おや?」と立ち止まるわけです。
というのは、Netflixでは「何故なにゆえこれ?」と突っ込みたくなるような、とってもおかしなサムネイルが度々現れるんですよ。

「そうじゃないけど、納得は出来る」っていうので多いのが、こういうヤツ↓

画像2

ガッキー、オンリー?
間違ってはいないんですけどね。
ちなみに、オリジナルポスターはこんな感じ↓

画像3

他にも、

画像4
画像5

ここは銀時入れないとダメでしょ。銀魂なんだから。
って思いません?

「なぜこのシーン、チョイスした?」っていうのもまぁまぁありまして、

画像6

これ↑は分かるんですけど、こっち↓どうなの?みたいな。

画像7

いいのか、これで。

「コンスタンティン(主演:キアヌ・リーブス)」に至っては、これ↓が

画像9

こんなんなっちゃってる。

画像9

一体どうした。

全然メインキャストじゃない「誰、これ?」みたいなのがチョイスされているものも多いんですけど、中でも極めつけは、何といってもこの『「ボーン」シリーズ』(主演:マット・デイモン)です。

画像10

↑第1作『ボーン・アイデンティティ』
↓第2作『ボーン・スプレマシー』

画像12

↓第3作『ボーン・アルティメイタム』

画像11

全ておんなじようなビジュアルではありますけど、ここまで順調ですね。
次の第4作目『ボーン・レガシー』 は、新キャラが活躍するスピンオフ的作品でマット・デイモンは出演していないので、こんな感じ↓

画像13

主演はジェレミー・レナーなので、合っています。

で、いよいよ
第5作目の『ジェイソン・ボーン』が、これだ↓

画像15

なんでやねん。
マット・デイモンどこ行った?

本当にこんなんでいいのか?って感じですけど、作品の中の構図として優れたコマがピックアップされて自動生成のような形でサムネイルが作成されているとかで、「Netflix 独自の “どんぴしゃのサムネイルを抽出できるアルゴリズムを使っている” からこういうことが起きる」らしいんですけどね。

ネトフリは、国内ドラマのラインナップは他の動画配信サービスよりも少なく、最新ドラマの見逃し配信なんかもありません。スポーツの試合やライブ番組などもないですし、バラエティや音楽ジャンルも限定的ですけど、これらはワタシには全然問題ないので十分楽しめています。

今のところ「おもしろサムネイルを見つける」っていうのが、『ワタシがオススメするネトフリを楽しむ方法』と言えそうです。



みなさまのご支援に感謝します。