マガジンのカバー画像

どうでもいいかもしれない雑学的な話

215
人によっては役立つ情報かもしれない、そんな記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#エッセイ

せっかちな叔母

ワタシがはじめて映画館で見た映画は『ラッシー』、と言いたい所なんですが、最初から最後まで…

11

「落書き」は楽しんだ方がいい

ワタシは、遊び感覚でよく落書きをするんですけど、「それは、落書きレベルじゃないよ」と言わ…

7

言い間違い

4年くらい前、ちょっとしたことが思い出せないとか、聞き間違いが若干はじまっている、なんて…

4

「名もなき家事」 妻がやるって誰が決めた?

ワタシは、家事でストレスが溜まると「家事って、ワタシがやるって誰が決めたの?」と口走るよ…

当選品は、忘れた頃に届きがち

せっかく書いた記事が保存も公開もできないので仕方なく終了して、記事の編集画面を開こうと思…

日本にあふれる、おかしな英語

近畿大学が、大学の英語表記を「KINKI UNIVERSITY」から「KINDAI UNIVERSITY」に変更する、な…

懐かしい映画のパンフレットが出てきた

観たいと思う映画がなくて映画館に足を運ぶことが少なくなっていき、全く行かなくなって数年が経ちます。 おそらく2016年8月公開の『君の名は。』が最後だったんじゃないかと思うんですけどね。 昔は、割引料金で鑑賞できるレディースデイやらレイトショーやらを利用して、週に何本も観に行っていたこともありました。 映画を観に行くとパンフレットを購入するんですけど(毎回じゃないですけどね)、レイトショーだと売店が開いてなくて買えなかったりして、手に入れるために別日にパンプレットだけ購入し

「白髪ぼかし」はじめました

30代になって白髪が急激に増えたワタシは、その頃から自分で白髪染めをしていたんですけど、…

ウォーキングシューズが欲しい

10年以上前、稼ぎが良くないワタシにとってウォーキングシューズなんてもんは贅沢品でしたが…

風鈴事件

風鈴の音色は、一般的に「涼しげな音」と表現されるので、夏になると当たり前のように軒下など…

中年太りとダイエットのお話

人間っていうのは実に勝手なもので、「ラクに痩せたい」って思うんです。 「食べながらでも痩…

冷房の設定温度って

「便座のスイッチ、ONにしてたっけ?」と、思わずチェックしてしまうくらいあったか〜くなって…

「エッセイ」とやらを書こうと思う

今年は、「エッセイ」というものをちゃんと書いてみようと決めたんですけど、じゃぁ普段 note …

配信終了作品があると知って

Netflix(ネトフリ)に加入する前はレンタルDVDを利用していろいろ見ていたので、いちいち借りたり返したりっていう煩わしさが一切ない動画配信サービスの素晴らしさには日々感動しています。 とはいえ、何を見るか選ぶ作業というのはどちらも同じで、レンタルショップではパッケージ、ネトフリではサムネイルを眺めて決めるわけですね。 ワタシは映画だけじゃなく、海外ドラマ(アメリカ、韓国)をよく見るので数ある動画サブスクの中からネトフリを選んだんですけど、それはまぁたくさんありまして