見出し画像

オンラインサロン俱楽部Baseball-Station102『捕球練習について~捕球の瞬間は?~』(591文字、動画13分53秒)

 先日Twitterでとある動画を見ました。
 
 この動画です。
 

 
 そこで私が感じたのは、実際にはこのような動きはしない、ということです。
 
 練習の目的が何なのかは、指導されている本人に聞かなければ分かりませんので、この練習がダメだとかそのようなことを言いたいのではありません。
 
 反復しますが、私が感じたのは、実際にはこのような動きはしない、ということです。
 
 そこで捕球動作について、以前何度もお伝えしていることではありますが、もっと基礎的なところをお伝えしたいと思います。
 
 もう一度先程の動画を見直して、気になるところをお伝えすると、捕球の瞬間の場面になります。
 

 
 捕球の時に、グローブ側の手が横を向いているのです。
 
 実際の捕球の際にはこのような動きになっていません。
 
 多分、これを伝えたいのかな…ということはあります。
 
 それは後ほどの解説でお伝えしたいと思います。
 
 この練習がダメだとか、そういうことではありません。
 
 何が目的なのか?何が実際に行っていて、行っていないのか?
 
 行っていないのであれば、その練習の他にどのような練習が必要なのか?
 
 そういう部分を是非考えて頂きたいと思います。
 
 それでは解説していきたいと思います。
 

ここから先は

63字

¥ 1,000

現在、福岡県筑後市で野球肘検診などを近隣の医師、少年野球連盟、医療従事者、指導者と協力して開催しております。 プロ野球選手を呼んでの野球教室などしておりますが、資金面で厳しいところがあり、是非サポートして頂ければと考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。