見出し画像

【ITエンジニア・ベテランブログ】~集中力について考える~

株式会社CREARAIZE ベテランSEのTanakaです。
今年も暑くなりそうですね。仕事するにも、部屋の中が暑かったり、湿度が高かったりすると効率が悪くなります。良い仕事するためには、環境作りも大切で集中力にも影響が出てきます。
そんな、集中力についての話しです。


新卒の研修者やインターン中の学生から、良く出るのが「集中できなくて困っている」という話です。毎年話題にでる話しとして、最初の難関かもしれませんね。

集中力とは

そもそも、集中力とはどのようなものか考えてみましょう。
集中力とは、1つの事柄に意識を集中させて、その課題に専念して取り組む能力のことです。
仕事はもちろんのこと、スポーツや勉強の時などでも用いられ、とても重要な能力とされています。
集中力を高く保つことで、高いパフォーマンスが得られるとされています。
良い仕事をするには、重要なファクターと言えそうです。

皆どーしてる

皆、集中力を保つことをどんな風に考えているんでしょう?
私に場合は通常、集中力が保てなくて悩んだ経験があまりなく、とても難しい問題です。私が集中力が途切れる時は、疲れている時なので休めば復活します。
とても単純ですね。
他のメンバーも同じように集中ができないや集中力が続かないことで、あまり悩んだことは無いそうで、なかなか良いアドバイスは出来ないかもしれませんね。
 
唯一、社長の岡だけは、基本的に集中しないと言ってます。
厳密に言うと、2・3分程度の短い時間、集中しているということです。
この短い時間で、スタートからゴールまで道筋を整理したり、タスクの切り出しを行っているそうです。
実際にタスクを実行する時には、集中はしないで行うと言っています。

集中にも色々ある

新卒やインターンの学生は、集中力というと長時間の集中力をイメージしてしまうようです。学生のころから、長時間集中して勉強する癖がついていれば問題ないですが、集中する癖がついてなければ、業務いきなり長時間、集中しづけることは難しいといえます。
集中力は必要です。ですが、集中が長時間続かないことを悩むのは意味が無いと言えるでしょう。
社長の岡の話しにもあるように、必ずしも長時集中することが正解ということは無いんです。
要は自分に合ったスタイルを確立することです。

大事なのは集中力が切れてしまっても、業務をやり続けることです。
特にテレワークで在宅だと、身近に色々なものがあって気が散ってしまいがちです。
集中できないからと、スマホなどに手を伸ばしていまうと業務が滞ってしまいます。
集中していなくても、業務をやり続ける習慣をつけることです。このやり続ける習慣が基盤となって、その上に集中力が構築されるんだと思います。
諦めずにやり続けてみましょう。

普段、集中することができていて、集中が続かない時はリフレッシュすることをお勧めします。
これについては、前回のブログ「システムエンジニア採用強化中 広報ブログ」~集中力を高める方法~」で紹介しているので、そちらを読んでもらえたらと思います。

まとめ

如何だったでしょうか?
集中力というと、少しハードルが高いと思ってしまいますね。しかし、好きなことをやっている時は時間の流れが速い!なんて経験が誰しもあると思います。時間が早く感じる時は集中している時です。集中できないなんてことは無いと思うので、上手く習慣化させらると良いですね。
また次回、お会いしましょう😊

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!

https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク

弊社ホームページ:

弊社ブログ:

弊社Facebook:

弊社X(Twitter):

弊社新規募集 Re就活テック:https://re-katsu.jp/career/tech/company/recruit/50128/