見出し画像

【ITエンジニア・ベテランブログ】~インターン実施に向けて最終調整~

株式会社CREARAIZE ベテランSEのTanakaです。
長期インターンに向けて、準備も大詰めになりました。
長期インターンでは、学生達が将来の就職先に対して、より具体的にイメージできる貴重な場となるので、より良い体験してもらえたら良いな!と思いながら準備をしています。


いよいよ、6月からクレアライズが初めての長期インターンが始まります。
インターンでやってもらう内容の最終調整を行いました。

最終調整を行う

今回のインターンでは、私が作成したアプリの改修を行ってもらいます。
 
改修するアプリを少し説明すると、「WARTICE (ウォーティス)」という水分補給をサポートするiOSアプリです。これからの季節にピッタリなアプリです。

・補給し忘れ防止:一定期間、水分を取得していないと通知が来ます。
・取得量の確認:取得した水分量がグラフ化され、確認することができます。

一通り、アプリ改修の流れを体験してもらうことにしていて、その流れは、アプリの現状の把握→アイディア出し→改修仕様調査→設計→実装→テスト→リリースの流れで行います。私としては、せっかくなので実装フェーズを重点的にやってもらいたいと思っています。
とはいえ、インターンに参加する学生のレベルが分からないので、学生のレベルを確認してから、最終的な調整を行うこととしました。
 
そこで、5月にインターンを受ける学生達と社長の岡が顔合わせをするので、どのくらいの実力があるの確認してもらいました。
今年の学生達は、プログラミングは少し習ったくらいで、実装がそこまでできるわけではないとのことだったので、社長と相談して、どのフェーズを重点的にやるかを決めることにしました。
その結果、実装よりも前半のアイディア出しに比重を置く、プログラムに調整することになりました。
私たちだと、常識のフィルターが掛かってしまい、できるできないで判断してしまうことが多いんです。
そこで学生には、実現できるでか実現きないかは別として、使いやすさ・あると便利機能・こんな機能があると楽しくなる、など若者の視点で色々なアイディアを出してもらえればと思います。

何度も調整するのが、クレアライズらしさ!

クレアライズに入社する前までの、以前の会社などでは、研修内容など1度作ったら何年も見直しをしないのが普通でした。
少し乱暴な言い方をすると、「基本的には良いモノなので、多少難しくても頑張ってやってね!」みたいな感じです。
しかし、クレアライズは真逆です。
新人の研修プログラムも1Dayインターンの内容も、毎年少し見直しをしています。
最初の頃は、効率が悪いんじゃないかと思うこともありましたが、実際に取り組んでみると、その大事さを実感できます。
指導内容など毎年同じことをやっていれば、担当者が変わったとしても用意されたテキスト通り実施すれば、進めることができます。指導内容の中身を理解していなくても進められるということです。
しかし、担当者が研修の内容などを改修することで、指導するテキストや内容に興味を持ち深堀することになるので、内容を理解することができて、メンバーの育成に繋がります。「知っている」と「理解する」は違うということです。

まとめ

如何だったでしょうか?
アプリ開発の流れだけでではなくて、クレアライズのメンバーとの交流を通して、働き方や企業の取り組みなども、同時に学んでもらいたいと思います。
また次回、お会いしましょう😊

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!

https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク
弊社ホームページ:

弊社ブログ:

弊社Facebook:

弊社新規募集 Re就活テック:


弊社X(Twitter):
https://twitter.com/crearaize



a