見出し画像

【プログラミング未経験女性社員の1週間】~第16-17週目 参画時に行うことは!~

株式会社クレアライズ SE兼広報担当のHayashiです。
実際にSEのお仕事ってどんな風に進めているか気になっている方も多いかと思うので、数回に分けてご紹介していきますね。

画像1

さて今回は、わたくしHayashiがプログラミング未経験で入社した後の
第16~17週目の出来事についてお話させていただきます。

プロジェクトに参画!何から着手する?

プロジェクトへの取組み方のコツをお話ししていきたいと思います。
今回参画したプロジェクトは保守・運用なので、開発とは少し違うところがありますが、説明したいと思います。


先ずは話を聞く
先ずはプロジェクトの説明を受けます。
一度聞いただけでは、なかなか把握できません。私がポカンとしていると先輩から「実際に手を動かさないと直ぐには把握しきれないだろうね。」「先ずはサービスの全体像を把握することから始めると良いよ」とアドバイスをもらいました。
「とは言え、そんな簡単には実践できないので少しづつ慣れて行こう!」と心の中で呟き、プロジェクトのスタートラインに立ちました。

サービスの全体像が書かれたドキュメントが無い場合は、簡単で良いので自分で整理しながら書いてみます。
先輩が例として、一般的にありそうな図を作成してくました。

画像3

まずは、ざっくりで良し!

図を見ながら
次に私が担当する部分の説明を受けます。
この時に「サービスの全体像をみながら、私たちが関わる処理の説明を聞くと、理解が早いよ」とのこと
対象の部分を囲って整理します。図解することで私たちが関わる部分を明確にしていきます。
さらに先輩が例として作成した図を更新してくれました。

画像4

こんな風に対象を「見える化」するんですね。今後、業務を行う際にはまずは図解し、取り組むと分かりやすいです。経験を積んで、見える化を行い、プロジェクトをスムーズに動かしていきます!!

画像5

なっとく!

もちろん全体像を把握しなくても手順書にしたがって、作業をすれば問題ありません。
そこで留まらないのがクレアライズ。新人でもそこは大事にします。

目的を理解する
図を見て、満足している私に先輩から、さらなるアドバイスが!
実施する作業は、「誰が何のために必要とするのかを考えることが大切だよ」と言います。
うーん!何となく分かる気がしますが、そこまで必要なんでしょうか・・・?
と言疑問が浮かんだので、先輩に質問しました。

画像6

場当たり的に仕事をするのではなく、全体像を把握して目的を理解する(ゴールを思い描く)と何をするべきかが分かるのだとか!
言われてみれば、営業の業務をしていたときにお客様にヒアリングをして商品を提案していたのと同じですね。プログラミングを行うまでには、準備が必要なんですね。

Javaプログラミング学習の進捗報告<早速、進めたもらった本を読んでみる>

読んでみた
前回進められたリーダブルコードを読んでみました。

朝、事務所に行くと机の上に置かれていた「リーダブルコード」の本!
先輩が貸してくれました。いつもながら、感謝です。

画像7

読んでみて色々と気づいたのは、普段先輩から注意を受けていることが殆どでした。
他の人が見ることを前提として、読みやすいコードを書くことが大切のようです。
SEの仕事の半分は優しさでできてるんですね。

リーダブルコードは必ず読むべき本とのことでした。
そうなると疑問が湧いてきます。「最初からこの本を読んでいれば良かったのでは?」と思い聞いてみました。

原点に立ち返る
この問いについては、岡社長が答えてくれました。
「ある程度ソースが書けるようになってくると、ちょっとづつ我流で書き出すようになってしまう。問題が出てきたときに基本に立ち返り学習し直すことで、より身に着くんだよ」とのこと!さらに言葉は続きます。
「一度、読んだ本は、2度目は分かったつもりになって読み飛ばすことが多い。だから初めて読むものの方が良い」と言うことです。
なるほど!たしかに、自分さえ分かればよいかとなれば、ソースが雑になってしまいますね。同じ本を2回、3回と取り組むと分かってるからと飛ばしたりしちゃいますね。
このタイミングで原点に立ち返ると、すんなりと入ってきます。

画像8

とても丁寧
外部研修や今時はオンライ学習もできますが、クレアライズのようにタイミングをみて教えてくれるのはとても心強いですね。ある程度進んだら原点に戻るのは時間が掛かるし手間ですが、それでも私のことを考えてアドバイスしてくれるので感謝しかありません。

画像2

・・・

まとめ
いかがでしたでしょうか?SEの仕事は見えにくい部分が多いと思います。今日は図解による「見える化」が役立つというお話でした。今後も、SEが実際どのように、仕事を進めるのかをお話していきます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう。

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク
弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/
弊社ブログ:  https://www.crearaize.com/blog/
弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ
弊社Twitter: https://twitter.com/crearaize
投稿者HayashiのTwitter: https://twitter.com/Hayashicrearaiz