見出し画像

Vol.923【最近出会った人】早口で捲し立てているように見えるせっかちな香港人

540名の宛先の皆様へ (目指せ、550名!)
※社内外問わず、はたらく朝を楽しませたい知人友人への紹介・転送大歓迎◎
本メルマガが何なのか?を記した記事は、コチラ

>>

おはようございます!
日常歩速は日本人の中では上位10%に入るくらいには早歩きの自信がある星野です。

━━━━━━━━━━━━
▼“文化の違い“香港編
━━━━━━━━━━━━

本日はGWの香港旅行話、第2弾です。
旅行の醍醐味は「文化の違い」を味わうことだと思っています。

"香港あるある"もたくさんあって面白かったです。
大工さんが作業する足場が鉄じゃなくて竹だったり、
過度な人口密度によりえげつない高さと部屋数のモンスターマンションがあったり、
室内は冬でも年中冷房ガンガンだったり、
そのせいで街を歩くと室外機の水が頭に落ちるのが日常茶飯事だったりetc...

挙げればキリがないほど日本との違いがあっておもろかったです。

━━━━━━━━━━━━
▼香港人の人物的傾向
━━━━━━━━━━━━

中でも特徴的だったのが、
「香港人せっかちな人が多い」というあるある。

とにかくみんなせっかちです。
基本街で歩く人の速度は速い。エレベーターではすぐに「閉」ボタンを連打。
エスカレーターもめちゃくちゃ速く、ジェットコースターの初速並みの体感速度で歩きながら乗ったら危険です。
#ちょっと盛ってるかもです

レストランで食事の提供速度も早い。
レジでもたついて店員さんを待たせようもんなら貧乏ゆすりが始まるレベル。

会話も基本早口。
香港人同士の会話は日本人から見ると「怒ってるのかな?」と思えるような言い合いですが、
彼ら彼女らにとっては一般的で怒ってない(らしい)。

━━━━━━━━━━━━
▼“せっかち“な背景
━━━━━━━━━━━━

いくつになっても好奇心旺盛でいたい、
「なぜ?なぜ?」が気になる30代エジソン少年の星野。
なぜ香港人にせっかちな人が多いのか?調べてみました。

諸説あるようですが、
説の一つとして「長い間、他国の植民地であったから」というものがあるようです。

それ故、基本的に国や会社への帰属意識がかなり薄いとか。
また、常に相当なプレッシャーに晒されていたことから切羽詰まりがちだとか。

その結果、個人主義や身内主義の傾向が強めに出ているのだとか。

もちろんこれも一つの考察であり、
これまで述べてきた特徴も万人に共通する絶対的なものではないですが、
文化的背景の考察として面白いな、と思いました。

━━━━━━━━━━━━
▼背景や状況をもうちょっと考えてみる
━━━━━━━━━━━━

「和」や「おもてなし」を尊重しがちな日本人にとってみたら、
せっかちな香港人あるあるは正直見ていて、めちゃくちゃ気持ちが良いものではありません。

一見、怖いし、驚くし。
特に喧嘩口調の早口捲し立て(に聞こえる)会話は毎回ビクつきます。
ただ、それはあくまで僕の受け取り方であって、相手としては他意が全くない(らしい)。

こうしたコミュニケーションにおける齟齬って、日本人同士でもあるあるだと思います。
会社仲間でも恋人間でも友人同士でも。

相手にその気が無いのに受け手は怒られた気になること。
自分は機嫌悪く無いのに不機嫌そうに受け取られること。
こうした食い違いが様々な不和を産むのは世の中あるあるですね。

一歩立ち止まり、相手がそうなってる背景を考えたり。
一歩立ち止まり、相手の本音を確認したり。
そんなコミュニケーションって大事だなぁと。

香港のエスカレーターも日本でのコミュニケーションも、
どちらも“立ち止まる“ことが大切ですね。



#はたらく朝から楽しもう
#人との繋がり

========
【本メルマガについて】
「はたらく朝を楽しむための日常の小ネタ共有」をテーマに、
“はたらく朝がちょっと楽しくなる“、そんな世界観を目指しています。

周囲に興味を示しそうな方がいましたら気軽に転送/紹介いただけると嬉しいです。
血の通った人間関係の数を大事にしたいので、紹介制にこだわっています。
※勝手に宛先追加する場合もあるので、配信停止もお気軽にお問い合わせください。

★毎朝仕事で見るデバイスで見ると効果倍増です!!
社外の方でも、アドレスいただければ送ります。気軽にDMください◎
(SNSで見ている方も、ぜひ気軽にご連絡ください!)

■自己紹介
星野賢紘(Katsuhiro Hoshino)
1993年生まれ。さいたま出身。
城北埼玉高校、上智大学新聞学科卒業。
大学まで野球部だった野球好き。なんJ好き。

現在は単身赴任で大阪天満を拠点に東京浅草との2拠点生活中。
パーソルキャリアという人材会社で人事をしながら、
複業で「ともしょく」事業運営とBusinessinsiderJapanで記事執筆。

テレビっ子として育ち、お笑い/芸能ネタも好きです。
好きな苗字は、赤田/川崎/松田/杉谷/棚橋/武井壮。

※バックナンバーについて。
以下のページにて公開しています!
是非フォローや、いいね!宜しくお願い致します。
✓note:https://note.com/crazy_papi4
✓Twitter:https://twitter.com/Asakusa_999?s=09
✓Instagram:https://www.instagram.com/asakusa_999/

【 "ともしょく"について】
https://tomo-shoku.stores.jp/
#顔が見えるフードデリバリー
生産者と一緒に食べるイベントを毎週末開催中。

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?