見出し画像

たまに問題になる「著作者人格権」の侵害。
著作者には創作時に「著作権」と「著作者人格権」という権利が与えられます。

著作者人格権

特に問題になるのが同一性保持権。簡単にいうと、勝手に他人の著作物に手を加えてはいけない(改変してはいけない)という権利です。
例えば、Aさんが描いたイラストを使ってポスターを作成することになったとします。Aさんからイラストをポスターに使用する許可をとったとしても、その時に改変の許諾を得ていなければ、勝手に色味を変えたりすると著作者人格権侵害となります。

ご当地キャラクターブームのきっかけとなったひこにゃん事件も著作者人格権の侵害が発端でした。

著作権同様、著作者人格権を侵害すると刑事罰が科されることもありますのでご注意ください。

二級知的財産管理技能士(国家資格) くれいんえいと著
「著作権の話し 第五弾~創作活動をしている方が知っておくべき著作権の基礎」
オンラインショップで販売中!
https://craneeight.thebase.in

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?