トレーナー資格をとらない理由とは?
こんにちは、くらんです🐶
やっとこさ、
メルマガシステム構築できまして
ありがたいことに
数名の方にメールサポート依頼を
申し込んでもらってます❤️
命かけて向き合うんで、
メールサポート期待しててください!!
では、今回のテーマは
「トレーナー資格をとらない理由とは?」
ご存知の方も多くいると思いますが
動物業界には国家資格は二つしか
存在しません
こんなにペット業界が盛んでも
いろんな意味で遅れてますね
二つと言っても
獣医師と動物看護師の
看護師もここ数年でやっと国家資格に
残念ながら
ドッグトレーナーに国家資格はありません
ネット上で出てくる
ドッグトレーナーの資格は
すべて全国さまざまにある企業などが
独自に設ける民間資格です
専門学校や通信講座、
養成スクールなどで取得が可能
私は20年以上前に専門学校を卒業して
トレーナーとしてとにかく場数を踏むこと
たくさんの犬を見ること
これがトレーナーの質をあげると
どの先生も言う時代でした
なので資格取得よりは
とにかく実践して
たくさんの先生方や訓練法を見て
そうして今まで犬と飼い主さんと
関わってきました
今でこそ、民間の資格とはいえ
やはり「資格」を持っていると
見映えして説得力につながるのかあと
今の時代だからこその必要性も感じてます
しかし、
愛玩動物飼養管理士の民間資格を
例にすると通信講座で学び、
最後に試験を受けるだけ
これだけで一応トレーナーは名乗れます
座学メインの資格が多く
それを取り動物取扱業を経て
トリミングサロンで実践経験のない
トリマーや一般の方が
資料で学んだトレーニングを教える
資料で学べることも多くあります
しかしやはりトレーナーは実践がないと
指導は難しいのかなと思います
形だけでもいいから肩書きとして
資格を取るべきかとか
悩んだりしますが
やっぱりその時間があるなら
個別レッスンしたり
コンサル受けたり
ボランティアに行ったりして
たくさんの犬と飼い主さんから
学びたいなと感じます
競技会とか専門の時はでましたが
それも上位を取ることで納得にも
繋がりますし…。
いろんな手段でトレーナーはできて
肩書きのみでもできちゃうから
証明の仕方が難しい…。
この人に任せたいと言うのは
見極めができないですよね
なので、くらんを信じて~~と
言われても…。
なんてことになるので
まずは無料メールサポート受けて
こいつならまぁ相談したるかとなれば
ありがたいところです👍✨️
看護師が国家資格になったときは
本気で知識増やすためにも
学校入り直そうかなと思ったもんな
それにはお金と時間がね…。
でもでも、とりあえず
私の今できることを
またメルマガ以外にも「ストア」とかで
なにか展開していこうかなとか
活動を広げて
まずは周りの人たちから
関われた皆さんから
ハッピーなワンコ暮らしが
出来るように
困ったときは「くらん」に
ご依頼を✨️✨️
とまぁ、私が資格にとらわれない理由を
まとめてみました!
余裕ができたら、
民間の資格でも受けようかなあ
実習受け入れてくれる
動物病院とか見てみたいしなぁとか
海外のペット事情を学びたいなとか
これ本気に思って2年間英語勉強したけど
聞き取りまでは結構できるのに
話すアウトプットの場が無さすぎて
挫折しちゃったんだよな
やりたいことが多くて
その原動力はワンコ🐶
私を突き動かしてくれる
この力に感謝してる✨️
何の記事か分からなくなってきましたが
どんどんメルマガ含めて
情報発信していきますね✨️✨️
メルマガ登録よかったらお願いいたします✨️
登録者様限定のサービスも
今後もご案内予定です✨️
まだ、無料相談メールサポートも
受付しておりますので👍
↓↓↓