見出し画像

CQラボについて

はじめまして、CQラボ公式noteです。

この度、Websiteリニューアルに合わせて、note公式アカウントを立ち上げることになりました。CQラボの想い、これからどのようなことを発信していくのか?お話したいと思います。

CQとはなにか

文化の知能指数 (Cultural Intelligence Quotient)
CQは自分と違う人と関係性を構築し協働していくチカラのこと

CQは21世紀を生き抜く本質的なスキルです。グーグルやスターバックス、
コカコーラ、米軍、ハーバード大学、英国のNHS(​​​​国民保険サービス)など、
世界のトップ企業や政府/教育機関がCQ研修を取り入れ、活用されています。

CQラボでなにができる?

CQラボは、CQを高めることを目指して楽しく学び対話できる場所です。

文化が私達の考え方や行動に与える影響を共有し、お互いに学び合うことを大切にしています。文化を理解することで、日本の仕組みや組織、自分自身に対する理解が深まります。

自分と異なる人と対話し、新しい価値観を共創していく。そんな場になればと心から願っています。

そこで、CQラボでは、CQフレームワークに基づく「アクションに繋がる」ワークショップ・研修を行っています。
国際的な認定資格を有し、国際経験豊かなファシリテーターが行いますので、CQフレームワークに沿って理論をお伝えするだけでなく、演習や振り返りを通して戦略やアクションに繋がる研修となっています。

CQラボ公式noteでは、学んだCQを実践している方々やファシリテーターの紹介、ほかにも、異文化理解の日常のエピソード、Websiteリニューアルストーリーなど多くの方々にお届けしていきたいと思います。

違いに橋をかけ、
違いをパワーにする

パーパス

文化とひとと組織の違いに橋をかけ、平和な世界を構築すること。
私たちにとっての「平和」とは、人やシステムが全体的につながっていて、満たされている状態。

ビジョン

CQ(Cultural Intelligence / 様々な文化的背景の中で、効果的に協働し成果を出す力)が日常生活で使われる社会

ミッション

文化とひとと組織の違いに橋をかけ、平和な世界を構築すること。
私たちにとっての「平和」とは・・・
・ 世界最先端のCQの学びを世界中に届けること
・ CQのアウェアネスを世界中で高めること
・ CQを使ったコーチング、ワークショップ、リーダーシップ開発及び組織開発を世界中に普及すること

CQラボ公式noteでは、「違いに橋をかけ、違いをパワーにする」に焦点を当て、いろんな方の声をお届けしていきます。
noteを読んでいただいた皆さんが、今後CQを少しでも身近に感じ、違う考えを持つ人と協働することをより楽しんでいただけると嬉しいです。

ぜひ次回の記事も楽しみにしていただければと思います。

CQラボのロゴには以下の想いが込められています。


「私の一部をあなたの一部として共有する。あなたの一部を私の一部として共有する。手を差し伸べる。そんなシンプルなアクションが共感、思いやり、そして協働に繋がっていきます」


Website:https://cqlab.com/
Facebook:https://www.facebook.com/CQlabCOM
Twitter:https://twitter.com/CQlabCOM
Peatix:https://peatix.com/group/7255934



この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?