見出し画像

子連れ旅行をし、感じたこと


こんばんは。
花です。


旅行から考える私のお出かけ理論です。


朝食のみプラン。安すぎん。贅沢だ。



最近やっと、家族でのお出かけが楽しめる我が家です。


というのも、子どもが車内で喧嘩したり、叫び声や泣き声が聞こえたり。

歩けなくて複数を同時に抱っこしたりが辛すぎたのです。

我が子たちはよく抱っこを求めていて、歩くことが苦手でした。足底の感覚過敏があったのかな?発達的に歩く月齢が遅かったことはありません。

甘えたい気持ちが強いのかなと思っていますが、双子用ベビーカーに長女は年長まで乗っていました。次女も後ろに乗り、三女は抱っこ紐です。

抱っこ紐のエルゴで次女を年中でもおんぶしてて、腰がよく壊れていました ༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

今考えると、よくやってたなと自分を褒めたいです。

お出かけの車内では、ワーキャーな声に頭痛。イヤーマフは必須アイテムです。

目的地に着くまでに、そのお出かけは私の中ではもう楽しいものではなくなっている。

楽しいより辛い気持ちが上回っていたわけです。


だから極力近所で。市内で。県内で。隣の県で。が今はとても大事にしているポイントです。

自分の容量と好みと優先順位を選択する。お出かけの主導権は、わりと私が握っています。

家族のお出かけも困難さが判明したときは、行かない決断をし一人で留守番します。

無理しない。無理に合わせない。 

宮崎。熱い。熱かった。楽しかった。また行きたい。夏は更に楽しめそうな場所でした。

そして今週末も近所のどこかでゆっくりすると思う。

近所からジワジワと楽しみ尽くしたい。ジワジワと…。毎日旅先でも全力でリラックスしたいワタシでした。


一一一一一一一一一一一一一一一一一

以下は、旅行postsです。

本当にいいところでした。


一一一一一一一一一一一一一一一一一



それでは、旅の記録です。


青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル


夕方についたのでこんな景色


海沿いの散歩しながら、ディナーの場所探索


青島ビーチパーク内にお洒落なレストラン、外でゆっくり飲食できる屋根付きのソファーコーナー、バーカウンターがありました。


子連れ、ちょっと寒かった、メニューが子供向けにはちょっと難しそうだった。との理由でパス。


ぐるっと周って、漁師料理やさんへ。

子連れでもワイワイ楽しく過ごせました^^


こんな日がくるとは思ってなかった


やっと家族5人でとりあえずは愚図らず、泣かずにゆっくりご飯が食べられる日がきました。感無量で嬉しくて幸福感が溢れていました。


和食。全部が美味しかった。とても混んでいた


ひで丸さんは、本当に本当に美味しかったです。ボリューム満点、アットホーム、少し子どもが騒いでも大丈夫な雰囲気。

観光客だけではなくて、地元の方にも人気な様子なのかとても賑わっていました。予約なしで、運良く入れてツイテル〜って感じでした。


宿泊施設が小さなタウンみたいになってた


二段ベッドが2つで、四人部屋。我が家は幼児が一名だったからか寝具なし。で、この部屋のプラン予約可能でした。末ッ子が小学生になり5名カウントになると、予約は違う部屋になりそうです。

こぢんまりした泊まるだけの部屋だけど、シャワーもトイレもWiFiもあり。ベッドメイクも自分たちで。コンセントも各ベッドサイドにあった気がする。充電環境も良き。


廊下にゴミ箱とレンジとポット


洗い場もあり、食事持ち込みもあり。


温泉あり。待合ロビー。広々空間、漫画あり


テレビ、マッサージ機。アルコール自販機も。


出先には鞄いっぱいに縫いぐるみ。ツンも。
朝日。涙が出そうなくらい綺麗でした


青島神社、絶景。


鬼の洗濯岩


砂浜の通りにお店屋さん


青い海が広がる


うっとりする景色


ジャングルの中にあるみたい


言葉がでない(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡


トイレ、大人は有料50円でした。環境協力金。


どごでも続く美しさ



海と木



青島ウミノイエでcafetime


絵に書いたようなメロンソーダ


とにかく木のエネルギーを感じた空間でした



宮崎県宮崎市、青島。

夕飯は外で食べ、宿泊施設は格安に。という方には、とてもよい旅だと思います。

サーフィンする方やスポーツ合宿の学生さんも多い様子だったので、賑わっている雰囲気でした。


我が家には、とても満足度の高いフィットした旅行でした。また行きたいです。


最後まで読んでくださり感謝します。
ありがとうございました。
では、また。

サポートは創作活動に活かします。ありがたく受け取らせていただきます。ありがとうございます。