見出し画像

暮らしのひと時

居心地のいい部屋で、心地のいい時間を過ごしている時は、ありきたりのひと時でも喜びを感じる。

穏やかで、のんびりでき、くつろげる暮らしができるのは幸せな事、だってゆとりがあるという事だから。

休みの日は仕事や心配事を忘れて、心も身体もゆっくり休める。そうすると色々な事で満杯だった心に、余裕ができて楽になる。

だから自分が居心地がいいと思える場所があるのは、生きていくのに大切だと思う。

ほっとひと息、おうちcafe

五感を潤す珈琲の時間は、心地いい空気が部屋に流れはじめるみたい。
まずは新鮮な豆を挽く音を楽しむ。お湯を注ぐと、珈琲の粉がまるで生きてるみたいにプクプクと膨らみはじめ、それを見て楽しむ。幸せのいい香りが、ほのかに漂いはじめたら、このひと時は豊かになる。

自家焙煎した豆を少し丁寧に淹れると、いつもより特別な珈琲の味わいに。

美味しい珈琲とお気に入りの本を読みながら、おうちカフェでのんびり過ごすひと時が、幸せの時間です。

植物って面白い

ガムナッツて知ってますか?ユーカリの木の実で変わった壺の形をしています。

自然が生み出したユニークな形をした実に、心が惹きつけらる。ちょっと変わった物好きかも。

強風で倒れていた枝には、沢山のガムナッツが付いていて、クリスマスリースのデコレーションに使えそうなので、葉を取り除いて実を取っておきます。デパートではもう、クリスマス用品などが店頭に並び始め、いつもその光景を見ると、はやっ!!と少し焦る。あっという間に年が過ぎていくスピードに驚くばかりです。


ついつい、買ってしまうグリーン

植物はおうち時間に、心地よさをもたらしてくれるので特別な存在。目に止まったもの、心が動いたものはついつい買ってしまう。

暮らしに新しく仲間入りしたのは、ツヤツヤしたいくつもの葉が、空に向かってしなやかに、シューッと伸びているのが特徴の植物。名前はザミオクルカス。花言葉は「輝く未来」だそうで、響きが素敵。

「未来とは、今である」
マーガレット・ミード

この言葉は、生きていく上でとても大切だと感じてます。

1年後、2年後、3年後・・・の未来、自分がどうありたいのか、何がしたいのかは「今」、思い、感じ、行動することで生まれるのかと思います。

ひと息つこう、おやつの時間

少しづつ暖かくなってきた今日この頃。久しぶりにアイスクリームが食べたくなりました。今回は抹茶アイスにクラッシュアーモンドをトッピング。ひんやり、カリカリ、アーモンドと抹茶のハーモニーで美味しい組み合わせを発見。チョコアーモンドも好きだけど、新たに好きな味を見つけた、ひんやりおやつの時間。

脚付きのグラスで食べるアイスクリームは、おうちでカフェ気分を味わえる。ゆったり味わって、ひと息つく。たかがアイス、されどアイス、お気に入りのグラスや小物でコーディネートすれば、特別な時間になるものです。

明るい昼下がりの幸せ

家にあった具材でつくるシンプルすぎるぐらいシンプルな、お好み焼きがこの日のおつまみ。

愛用してるスキレットは、一人分のおつまみをササッと作るのにいつも大活躍。ジュージュー食欲をそそる音を聞くところから、食は始まっている。アツアツのままテーブルへ、スキレットで焼くと、なんでもご馳走になるから不思議。

お好み焼きのおともは、香ばしくてコクのあるゲージ・ロードのスタウト、黒ビール。陶器のグラスでビールを飲むと、きめ細かなクリーミーな泡を楽しめます。

明るいうちから美味しいビールを飲める、贅沢な幸せのひと時。スキレットやお気に入りのグラス、音楽を流して居心地のいいおうち居酒屋を満喫。じっくりと、ゆっくりと時間をかけて味わいながら飲む時間が好き。

心地よくて「小さな幸せ」を感じる暮らしのひと時、大切にしたいです。

Finding JOY in the little things.

暮らしのvlog : cozy joy

平凡な休日の穏やかな時間と暮らし、小さな喜びの一コマをvlogに残してます。いいね、またはチャンネル登録していただけたら嬉しいです。

おわりに

みなさんは今日、どんな事に喜びと幸せを見つけましたか?

素敵な1日になりますように願ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?