けろひで

けろひで

最近の記事

飲酒人口

安住紳一郎の日曜天国での話。 アサヒの調査で18才~70才の9000万人の内、毎日飲酒をする人が2000万人、まったく飲まない人が5000万人との事。 ソバーキュリアスというようだが、私もかれこれ8年程ほぼ吞んでいない。 厚労省が健康に良くないと報告書を出していたが、理解は出来る。 吞まなくなって、次の日の朝が絶好調。体調も良い。 なにより、たまに吞むお酒が美味しい。 1杯もしくは2杯で酔っぱらう。 ストレスを貯めず、体を動かし、楽しく生きる。 コロナが大きな転換期になったと

    • メルカリとヤクルト

      メルカリがヤクルトの宅配員に家庭の不用品回収を委託するという。 最近こういう話をよく見るが、ニーズが変化して新しい市場が出来るという事。 ツールやテクノロジーの進化が生活に及ぼす影響は大きい。 30年前に「10年ひと昔と言ってたが、今は5年でひと昔だな」と先輩が言っていた頃が懐かしい。 今は毎年変化している為、5年前とも大きく異なる。 置いて行かれる層もいるだろう。 そういえば、TUTAYAのレンタル店舗は現在でも運営している。 競争がなくなればシェアは増え、黒字になるのだろ

      • 汝平和を欲すれば戦いに備えよ

        ジョン・ウィックを初めて見た。 全体的に面白かったが、この言葉が特に印象深い。 古代ローマの警句のようだが、胸の奥にずっと残っている。 日本は武器を持たずに平和を唱えると相手は襲ってこないと思っている人が多い。 それとも、敢えて見ない聞かないフリをしているのか。 スイスは永世中立国だが、敵が襲ってきた場合は全国民が戦う。 家には銃があり、いつでも戦える。 こちらから襲う事はないが、襲われた場合は対応しますと。 平和ボケといわれればそれまでだが、こんなに治安のよい国、清潔な

        • ダイバーシティやホスピタリティという言葉を使うと、なんでも許されるのか?とNEWSを見ていて思った(笑) ※自民党青年局ダンサー問題から

          空飛ぶクルマと騒がれているが、クルマというよりはヘリコプターだと思うが。大型ドローンでも良いと思う(^^)

          空飛ぶクルマと騒がれているが、クルマというよりはヘリコプターだと思うが。大型ドローンでも良いと思う(^^)

          君が代は雅楽から生まれた

          先日のTVで葉加瀬太郎が言っていたが、明治初期に君が代初代案(外国人作)が却下されて、今の君が代が採用。 日本人が作ったようだが、元になったのは雅楽。 雅な感じがする理由は、レで終わる事らしい。 納得(^^)

          君が代は雅楽から生まれた

          インフラの劣化 踏切が信じられない

          高松市の電車の変圧器故障で踏切が機能しなかった。 40年以上使ってたようだ。 上下水道の話はよく耳にするが、同様の事が今後増えるだろう。 普段当たり前のように使っているインフラ設備にはお金がかかる。 税金の使い方と取り方を「見える化」した方がいい。 例えば、民間もしくはNPOでの情報分析や監査機関を作ればいい。 しかし、監査される側からはやろうとは言わないので、民間からやるべきなのだろう。 基本的に私は周りを信用していないので、自分の目や耳で確認をする。 高齢者の車が突っ込

          インフラの劣化 踏切が信じられない

          定年制度廃止

          定年制度の廃止が検討されている。 欧米では差別として取り扱われているそうだ。 元気なうちは働いた方がいい。 定年制も無くした方がいいが、そうなると「どのように働くか」が重要になってくる。 今までは、目的を持って働く人「ライフワークの人」と、生きる為に働く人「ライスワークの人」がいたと思う。 基本的には定年制度が廃止になっても考えは同じだが、定年になってゆっくりしたいと考える人は、ライスワークの為に一生懸命「自分を犠牲にして」働いたからこのように考えるのではないだろうか。 一生

          定年制度廃止

          高ボッチキャンプ場

          毎年縄手通りかえる祭りを見に松本に行きます。 2022年に高ボッチキャンプ場を見に行きました。 一度キャンプしたいな(^^)

          高ボッチキャンプ場

          金峯山寺かえる祭り

          毎年行ってる、元気をもらう祭り。 本当は祭りではないらしいが、私にとってはお祭り(^^)

          金峯山寺かえる祭り

          バイクキャンプ

          バイクキャンプ

          PRESIDENT24.2.2飯島勲氏、総理の仕事ぶりを正確に伝える「語り部」が欲しいと書いてあった。前から思っていたが政治家や政府の政策結果を知る事は困難だ。というか探しもしていない。政府がやると良い事ばかりだと反感を買う。民間でやるのがよいのだろう。ここにニーズはありそうだ。

          PRESIDENT24.2.2飯島勲氏、総理の仕事ぶりを正確に伝える「語り部」が欲しいと書いてあった。前から思っていたが政治家や政府の政策結果を知る事は困難だ。というか探しもしていない。政府がやると良い事ばかりだと反感を買う。民間でやるのがよいのだろう。ここにニーズはありそうだ。

          Hungry精神ストリートスナップ

          若いころはお金がなくて苦労して・・・というお話を昔はよく聞いた。 この数十年は聞いたことはないし、言った事もない。 最近は貧困やら奨学金返済貧乏、生活保護、老後破産など聞くようになった。 一部ではあるが、手っ取り早く稼げる強盗や売春なども聞かれるように。 それでも不満を公けに言わず、みんな飼いならされて受け身になっているのかと思っていた。 今後、海外企業や日本企業の工場が増えると思われる。 現にOEMの工場が日本に出来るようだ。 社長が外国人で低賃金で品質の良いものを作る日本

          Hungry精神ストリートスナップ

          働く。傍を楽にする。なるほど。

          働く。傍を楽にする。なるほど。

          給料が低くN1要求の高い日本で働く意味

          雑誌を読んでいて最近の疑問が一つ解消された。 日本以外のアジアが元気に伸びているのに、なぜ日本で働きたいのか? 人口減でも門戸を開かない日本に。 安全だという事はあると思った。 アニメが好きとか。 でもそれだけで来るのかな? まして住みたいと思うのか? 読んでいて思ったのは、人種差別の視点が抜けていた事だ。 海外に行って思ったのは、聞いていた事や頭で思っていた事が、実際に腹落ちしていないんだなって事。 ホワイトカラーもブルーカラーも人種差別主義的なく、お互いを尊重しあっている

          給料が低くN1要求の高い日本で働く意味

          ゾーンや脳の蓋を開ける

          先日のNHKプロフェッショナル、宮崎駿先生でした。 昔作品を見てさぞかし素晴らしい人なんだろうと勝手に思っていた。 Twitterを読んだらそうでもなかった。 人間臭かった。 益々好きになった。 口癖は面倒くさい。 仕事は面倒くさい上に成り立つ。 感じている事を言葉にする人って素敵だなと思う。 脳の蓋を開ける。 色々なものが出てくる。 商品開発の時にそんな経験をしたことがある。 スポーツ選手的にいうとゾーンに入る。という事だろうか。 しかし先生も言っていたが、実生活が出来なく

          ゾーンや脳の蓋を開ける