見出し画像

朝は●●に起き、昼は●●生きに、夜は●●に眠る。

75年目の終戦記念日。いかがお過ごしですか?私たちは、実家に帰省することはコロナで諦め、自宅で静かに過ごしております。今日もホント暑いですね〜 今朝は、夫婦で運動とキャッチボールをしたのでカラダも頭も軽いです!

夫婦で一緒に運動をすると、お互いの健康意識が高まりますよね。結婚してから続けているコトの一つが運動です。

朝は●●に起き

朝は、一日の始まりで大切な時間ですよね。

朝の週間って人それぞれですが、我家の朝の週間は、

・全部屋の床掃除

・ゴミ出しの準備

・コーヒーを点てる

・仏壇の水を変え手を合わせる

・観葉植物やバルコニー菜園に水をあげる

・運動またはストレッチ

・洗濯し、洗濯物を干す

・メール等のチェック(緊急のみを把握)

・そして朝ごはん

・食器を洗って完了

・仕事までの時間は、夫婦のコミュニケーションタイム

夫婦でパッパとやることを早く済まして、夫婦の朝コミュニケーションタイムを少しでも取る感じです。

朝は希望に起き

昼は●●に生き

仕事の始まりから一気に集中タイム。定例zoomミーティングや顧客対応の合間に、進行中のプロジェクトのフォローや対応、先の企画などをすすめ、あっという間に夜に。天からアイデアが降りてこない時は、パソコンから離れて違うことをして、トータル的な効率を上げながら、アイデアが降りてくるのを待つ。

昼は謙虚に生き

夜は●●に眠る

夕食は、早く仕事が終わったほうが作る。平均したら妻50:夫50という感じかな。

夫婦どちらが遅くても「帰るメッセージを入れる」。帰宅時間のタイミングで料理を作り始める。家に帰ってくると、一息したらすぐに晩御飯がスタート。乾杯!

夕食は、飲みながら夫婦のコミュニケーションを深める最大の時間となり、お互いの欲している情報や、お互いの仕事に役に立つ情報を仕入れた時はシェアしあったり。映画をみたり。お互い飲むのでよっていない時は、不定期ではあるが愛情深いセックスをしたり。

いずれにしても、朝早スタイルに変えたので、夜は早めに一緒に寝ています。

夜は感謝に眠る

我家のトイレには、飾り物はなくシンプルなトイレに唯一鎮座しているもの。

木板に墨で書かれたイラストと文字。

朝は希望に起き、昼は謙虚に生き、夜は感謝に眠る

昨日の続きの今日ではなく明日のための今日にしましょう。

夫婦で繋がりましょう!いただきましたサポートは、悩める夫婦のサポート活動に活用させていただきます。夫婦が幸せだと周りに笑顔が波及します。そんな世の中に。