見出し画像

夫婦のモヤモヤは可視化で、問題の本質を解決すること。

私の夫は「可視化」することも仕事の一部にしているので、私も自然と得意になってきた。
カウンセラーと同じように心の奥深くにあるモノを気づかすところなど共通するところもあるが、アウトプットがあるところが大きく違うと感じている。
嬉しいことに、特に解りやすく紙1枚〜3枚にアウトプット(可視化)することを喜ばれている。

■夫婦の相談内容

私たちが運営している、Couple Style 「夫婦で人生をクリエイトしよう!」には、こんな相談が寄せられています。

「夫婦なのに寂しい」 妻
「不満は無いけど楽しくない」 妻
「夫にすぐにイライラしてしう」 妻
「セックスレスを解消したい」 夫
「産前のように夫から求められたい」 妻
「マンネリ化した夫婦の関係がもうイヤ」 妻
「夫婦の関係がモヤモヤしている」 夫・妻
「家事や育児で必ずもめる」 夫
「夫婦でいる意味を感じない」 夫・妻
「価値観が合わくなってしまった」 妻
「上から目線を止めてほしい」夫・妻
「夫婦の時間を作ろうとしない」 妻
「いつも不機嫌な妻の理由がわからない」 夫

など夫婦だからこその悩みや相談が何百も寄せられました。
多かれ少なかれ夫婦と言う人間関係に悩まれている方は多いようです。
そんな時には、モヤモヤがスッキリする「夫婦の可視化ステップ」でお役に立っています。

誰もが、夫婦という人間関係をより良くしたいと思っていますが、そんな気持ちも通りこして「諦め夫婦」になる夫婦になることを選択する夫婦も少なくないようです。諦めるとそこからは何も前進しないのですが仕方がないですよね。

自分たちの「今」が夫婦そのもののカタチなのです。

DDあなたのモヤモヤを可視化し1枚のシートにします2

■夫婦の関係に悩まれている方の5つの共通点

相談内容は多種多様ですが、必ず共通点がありました。

・悩みの事と、本質的の課題が異なっていた。(本質でなかった)
目の前の不満をいくら解決しても、また発生するのは本質の問題にまで行き着いていないからです。

・夫婦とは何かの答えを夫婦でシェアしていない。(夫婦のカタチ)
お互いの歩む道を明確にできていないで、ただ夫婦というだけで成長がない。遠出するのにカーナビに行き先を設定していないのと同じです。

・夫婦の仲にも礼儀ありを知らない。(平等)
夫婦は平等の立ち位置です。「男だから女だから」や稼ぎが多いほうが偉いのでは決してありません。上から目線の気持ちが存在しています。

・家族と夫婦という関係をごっちゃにしていた。(夫婦とは)
子供の中心の家族のみの関係になっていて、夫婦という人間関係が存在していない。

・感謝の気持ちを伝えあっていなかった。(依存や所有の気持ち)
 感謝の気持が薄れた状態で、当たり前の気持ちが幅をきかしていました
 また、小さな幸せはが目の前にあるのに気づいていません。

他にも、経済的なことや暴力、価値観の違い、浮気などありますが、夫婦の問題はいきつく本質は、二人の本質部分に潜んでいるのです。

BBあなたのモヤモヤを可視化し1枚のシートにします3

■夫婦で向き合っても可視化できない理由(問題の本質まで行きつかない)

話し合ってもスッキリしないってことよくある夫婦の一番の原因は、感情が入りすぎることとです。が他にも要因はあります。

・目の前に見えている不満なことだけにフォーカスして話し合っている。
 見ている不満は、「結果」であり「原因」では無いからです。
・所有の気持ちが高い。
・依存しすぎている。
・平等の立場で話し合わないので、いくら話し合いをしてもスッキリしない
などなど

もしお悩みでしたら、お気軽にお知らせください。きっと、モヤモヤを解決するためのお役に立つことができると思っています。

仕事でも「可視化」が必要です。同様に、夫婦の関係にも必要なのです。

AAあなたのモヤモヤを可視化し1枚のシートにします3


夫婦で繋がりましょう!いただきましたサポートは、悩める夫婦のサポート活動に活用させていただきます。夫婦が幸せだと周りに笑顔が波及します。そんな世の中に。