見出し画像

歯間をジェット水で洗うドルツ 〜口臭対策〜

しゅーです。

今日は志向を変えて商品紹介をします。

口臭ケアの大変さ

臭いのケアって結構大変ですよね。

体毛もそうですが、口内環境の洗浄もなかなか大変です。

口の臭いってどうしても嫌な臭いになってしまいます。

僕も定期的な歯科検診やデンタルフロスは使っているもののなかなか継続が難しい。

ちょっとサボっていると自覚するくらい臭いがあったりします。

やっぱり嫌なんですよね。ニオイ。

歯間をジェット洗浄 〜ドルツ〜

色々対策を調べたところ、歯間を高圧洗浄できるものがある、しかも4000円で買える商品に出会いました。

それがこちらドルツです。

この記事アフィリエイトではないですよ笑

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ10-W

これAmazonレビューがあまりにも良いんですよ。怪しいくらいに。

レビュー600over で☆4です。かなり高いです。

ですが使ったところ確かに良い商品でした。

単3が2本あれば動きます。

ドルツはあまりにも手軽

デンタルフロスは糸の物を使っているのですが、なかなか手間がかかるし手がよだれで汚れていきます。

1本1本に挟むのも大変ですし。

しかしドルツであればタンクに水を入れ、ノズルを歯間に当てスイッチを入れるだけで汚れが取れていきます。

歯間に当てるためには少しコツがいりますがだんだん慣れてきます。

効果が体感できる

初めて使ってみたところ、少し手入れをサボっていたせいか血を含んだ水の流れとともにフロスをしたときのようなニオイが出てきました。

水で洗浄するため、どの程度汚れていたのかは見れていないため定かではないですが、血とニオイによって汚れが取れていることは確実に体感できました。

直後にフロスをしてみると、流石にほんの少しは血がにじみ汚れは残っているもののほとんど洗浄されていました。

試しに朝、夜と試してみたところ、夜はほとんど血やニオイがしなかったため、1度でもかなり効果はあるのだと思います。

ドルツは今のところ手軽さと実力的にナンバーワン

ハンディタイプであれば歯磨きの前にササッとドルツをやって歯を磨く、というルーティンは全然苦でないと思います。

ほんと水を入れて当てるだけなのでとても手軽かつ効果があります。

今のところ手軽さと実力という点でかなりいい買い物をしたと思っています。

歯は資本

実はあまり意識しないですが歯は資本です。

歯科技術の進歩によりインプラントという疑似歯も使われるようになってきました。

インプラント1本あたりの値段は大体30万くらいです。

成人は28〜32本ほど歯が生えているため、口の中にザッと1000万円の価値が備わっているわけです。

つまり口内環境ケアをやらないということは1000万円をないがしろにするということです。

人のため自分のために磨く洗浄する

・好きな人に嫌われないため
・スッキリとした口内でいたいがため
・葉を失わないため

モチベーションはどれであれ歯を大切にすることは投資です。

その1手としてドルツは良い1手だと思いますし、1000万円に比べれば安いものです。

みなさんもご興味があれば是日お試しください。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?