マガジンのカバー画像

雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連

9
石巻市雄勝町の獅子舞保存団体「雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連」関係の記事をまとめています。 公式X(Twitter) https://twitter.com/ogatsu_ai…
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

2024年 お祭カレンダー(石巻市雄勝町)

2024年 お祭カレンダー(石巻市雄勝町)

(最終更新日:2024年4月29日)
・大須八幡神社例大祭レポート追加
・熊沢五十鈴神社例大祭レポート追加
・羽坂桑浜白銀神社例大祭レポート追加

旧暦で例祭・例大祭の日が決まり、それにより奉祝祭の日を各浜(地区)で例大祭日の1ヶ月〜数週間前から(※)奉祝祭の日程、内容が決まるので、毎年変動ある祭事が多くあります。また、地区の事情などで決まるのもギリギリになったり、日程変更がある場合もありますので

もっとみる
船は、ゆく 和太鼓と獅子舞|2024.03.02(土)

船は、ゆく 和太鼓と獅子舞|2024.03.02(土)

2024年3月2日(土)は石巻市雄勝町の道の駅「硯上の里おがつ」で、【船は、ゆく】という公募展。

そのオープニングで「雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連」の獅子舞と「伊達の黒船太鼓」の創作和太鼓の公演でした。

両団体に所属しているので、どちらとも同じイベントで出演するのはとても久しぶりで、かつ僕と同じく両団体に入っている神山さん(前黒船会長、現愛好連会長)とのデュオでの演奏。

2年ぶりくらいの

もっとみる
年の始まりと春祈祷

年の始まりと春祈祷

2024年 雄勝新山神社春祈祷記録

僕が所属している獅子舞団体「雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連」は石巻市雄勝町の新山神社で地区の方々と毎年3日にお正月の行事の「春祈祷」をやっています。3.11東日本大震災で神社は被災、大津波で流失、地区の獅子舞をやっている地区会や保存会も活動できない状態でしたが地域の方々の協力や日本財団からの援助で流失した獅子頭や太鼓を寄付してもらい、僕が獅子舞に関わるように

もっとみる