見出し画像

目線を一旦合わせて、一緒に引き上げる

昔、MLM(ネットワークビジネス)で得た「人材獲得・育成」「組織マネジメント」ノウハウを、自身のサラリーマン経験も踏まえ、企業向けに提供することを考えています。
参考:https://note.com/countlead/n/n1a56a08c876d
私自身は当時80人くらいの末端リーダーでしたので、そのレベルまでのノウハウまでしか分かりませんが、自分メモとしてマガジンにしてます。
殴り書きですが、ご興味ある方はどうぞ。

育てるときは、一旦自分の目線も落とす

育成をしていると、メンバーの考え方や発言が、「まだその段階かぁ…」と思うことが多くなるかと思います。

リーダーは様々な経験を得て、その中でいろいろな考え方を身に付け、その目線でメンバーの状態を認識できます。

グループ 1

目的は、メンバーが一段ずつ階段を登れるようにすることですが、
この目線のギャップがストレスになることもあります。

「なんでできないんだ?」
「なんでそんな考え方をするんだ?」

と、自分も元々そうであったことを棚に上げて苛立ちを覚えます。

そうなると、そのステージから引き上げようとしてしまいます。

グループ 3

いわゆる、「上から目線」だとメンバーは抵抗感を覚えます。
「あなたはいろいろ経験してるし、実績も出してるからそんなこと言えるけど、わたしには無理!!」となる場合が多いと思います。

また、直属のリーダーがそれでは、相談する相手もいなくなり、本心を吐き出す相手がいなくなってしまいます。

私の組織では「目線を合わせる」ということを重視していました。
どんなに成果を上げているリーダーも、同じ階段を上がっているので、その時の自分が何を考え、どうやってそのステップを上がってきたかを思い出し、メンバーと共にステップアップしていくという考え方です。

グループ 4

「おれもそういう時があったけど、こうやって考えて乗り越えた」
「この人にこんなことを言われて、考え方が変わった」
「こんな行動をすることで、道が開けた」

など、一緒に考えながら階段を上がっていくイメージです。

時には、さらに上のリーダーに相談しにいったり、一緒に掛け合ってみたり、メンバーが階段を登るためのサポートを行います。

グループ 10

リーダーは女房役

正直、自分でアドバイスするほうが早いと考えてしまいがちですが、
自分が女房役で、橋渡し役であること(これも重要なので別記事で掲載します)を忘れてはいけません。

しょうもないことを言われれば、「いやいや、それは違うっしょ」とすぐに言ってしまいがちですが、「それはわかるで、そらそう思うよな」と目線を合わせながら、その本心を引き出し続け、ステップアップのために何が必要かを考え、その環境を作っていくのがリーダーの仕事だと思います。

自分が上からアドバイスを続ければ、メンバーが本心から相談できる人がいなくなり、金輪際、彼の心情を組織として把握できなくなります。

正確な情報を吸い上げる関係値を作り、メンバーが何かあったら自分に相談できる関係をつくることが、組織としてはとても重要なことです。

リーダーは重要な諜報部員

経営幹部にメンバーが何を考えているか、どう感じているかなど、しっかりと情報を伝え、組織全体としてよくなる施策を打つことはとても重要で、リーダーは、ある意味で諜報部員となりメンバーの本心を経営幹部に伝えるという重要な任務も与えられていると考えるべきかと思います。

自分の王国を作るリーダーに注意

天狗になって、自分の王国を作るリーダーは、全て自分で育てようとして、自分のレベル以上にメンバーを育てることができない、かつ情報をそこで止めてしまい、組織運営に深刻なダメージを与えるので、そういうリーダーを作らないようにすることも組織としてはとても重要だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?