ずっとひとりでやってきた私にとって「はたらく」とは


今朝のVoicy配信はPanasonic×note×Voicyコラボのはたらくについてのお話ししました。

自分らしい幸せを求めて「はたらく」のいまとこれから。

私の友人知人はフリーランスの方がほとんどで(私も)みんな"好き"や"得意"を仕事にしています。
フォトグラファー、スタイリスト、ヘアメイキャップアーチスト、モデル、ファッションデザイナー、ライター、エディター…
ひらめきとセンスを武器にしてはたらく人たちです。
華やかに見える表舞台、しかし現場は大変な肉体労働〜(笑)。血の滲むような根気!(笑)

でもみんなで盛り上げ作り上げていくあの一体感は最高なクリエイションで私は現場が大好きです。
誰もが仕事やだな、辞めたいと思わないんじゃないかな。

好きなことを仕事にできて幸せだと思いますが、その反面、安定も補償もない自由業。
霞のなかを生きていく覚悟がないとできないし、また自分の旬はいつか終わり、次世代にバトンタッチも必ずあります。
定年という明確な年齢がないため仕事の依頼が減り退き際が近づいているとき、なかなかそれを認められず苦しいようにも思う。

夏のドラマ、ビーチボーイズでも好きなことだけやって生きていくって難しいんだよなって反町さんがおっしゃってましたものね。

安定したサラリーマン、"好き"を仕事にした人たち、幸せかどうかは人と比べるものではないし、どちらも自分で決めることだから。

そこが大切だと思うの。

よかったらご視聴ください。
Voicyパーソナリティ「ヨシエのホイッスル」チャンネル登録もいただけたら嬉しいです。


モデルとアパレル企業の人材コンサル会社経営という2つの仕事をしていますが #私にとって働くとは 本音はまた幸せな奥さま時代に戻りたいな… - 岩井ヨシエ
https://r.voicy.jp/5qmd1BMA9dP
#Voicy  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?