見出し画像

はじめてのnote

「書くこと」を本格的にやってみようと思ったのが2年ほど前。
WEBライターというお仕事があることを知り、本業の傍らライティングを齧り始めた。エンタメ系ブログやお悩み寄り添い系メディアの初心者向け案件を経て、現在はお役立ち情報系ブログの記事を細々と書いている。

本業優先で執筆ペースもゆっくり。本当に「齧る」程度で、お金になるような働きはしていないけれど、記事を書くのは結構楽しい。
もともと何かを調べてまとめたり、人に紹介するのが好きなのだ。

その一方で、書きたいことを自由に書く場所が欲しくなってきた。
体裁やキーワードなど意識せずに、純粋に書くことを楽しんでみたい。
そんな気持ちが高まってうずうずしていた1か月前。ついにnoteに登録してみた。

自分のことや思ったことを気ままに書いてみよう。
できれば軽やかに、明るく。折角だから楽しい場所にしたい。

そんな意気込みで書き始めたは良いものの、どうにも根暗な性格が災いして、気づけば暗くて重いものばかり。(しかも長い)
軽快に書き始めたつもりが、書き進めていくうちに暗くなってしまう……根暗、恐るべし。

書いては消し、書いては「下書き保存」を押すことの繰り返しで、気づけば公開できていない下書きが10本以上溜まっていた。

このままでは埒があかないと、本日ようやく最初の記事を投稿した次第。こういうのは思い切りが大事だ。
下書きのままになっている記事たちも、どうにかこうにか叩いたり削ったり磨いたりして、そのうちに日の目を見せてやろう。

というわけで、改めまして。noteはじめました。

好きなこと、苦手なこと、興味のあること、趣味のこと、過去の思い出(トラウマ含む)、日常の小さな出来事、自分の頭の中……気ままにエッセイ風味のなにかを綴っていけたら。
誰かに向けた文章や役に立つ情報が発信できるわけではないけど、自分の生活や想い、心象風景を書き残すツールとして活用していきたい。

できれば「軽やかさ」を追求したいところだけれど……時に重苦しくなってしまっても、それもまた自分。
書くことでスッキリすることもあるだろうし、もしかしたら自分と同じような気持ちを抱える誰かの目に留まって、こんな気持ちを抱えているのは自分だけじゃないんだとほっとしていただけることもあるかもしれない。あわよくば。

というわけで、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?