見出し画像

京都弾丸旅行:清水の舞台から飛び降りる勇気が欲しい

枯山水の静寂から離れ時刻はもう17時前。
今日の締めくくりである清水寺へ。
閉門が18時なので、急ぎ足で向かう。

清水寺までの長い坂を登り、10年振りの
清水寺の舞台へ-。

っておい!改修工事中じゃねぇか!

まさかの工事中で、"清水の舞台"では無く、
"清水の踊り場"になっていた(笑)
でもまぁポジティブに考えれば珍しい光景には違いない。これもいい思い出になるでしょう。

さて、清水寺も京都の有数のパワースポットです。縁結びの地主神社へ行く事に。

しかし、17時で閉門した為、拝む事さえも出来なかった(泣)

なんだなんだ、京都まで来ていろんな神様は
俺に試練を与えているのか?
そう思いつつ地主神社を後に清水寺内のもう1つのパワースポットの音羽の滝へ。

音羽の滝は清水寺内の小さな滝で3つの滝があります。学問、恋愛、健康とご利益があり、柄杓で滝の水をすくうと願いが叶うパワースポットです。

当然僕は恋愛の滝へ向かいます(必死)

さて、ここには問題点があります。
滝の水を飲み干すと願いが叶うと言いますが
すくい過ぎると、欲が強過ぎてご利益が無くなってしまうのです。なので、ほんの微量ですくい飲み干す事が出来れば願いが叶う確率が高くなります。(全てネットの情報です)

上記の情報を知った僕は滝の水を微量に取る事に集中していました。
そして、柄杓を手にし、真ん中の滝へと柄杓を伸ばして水を入れました。

およそ0.9秒の速さで掬った水は見事に微量!!全部飲み干す事が出来ました!やったぜ!これで彼女が出来る!

1人でガッツポーズをした僕は音羽の滝を後にしました。

しかし、結局は自分次第という事を分かってはいました‥‥

そう足りないのはまさしく、清水の舞台から飛び降りるくらいの勇気が必要なんですよね。
勇気、少年時代からずっと耳にしていた言葉を実行するのにどれくらいの時間が立ったのでしょう。そういう心根を見直す旅行なのかなと
実感しました。

#エッセイ #京都 #京都弾丸旅行 #一人旅
#清水寺 #清水の舞台 #音羽の滝 #パワースポット #縁結び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?