見出し画像

わたしたちのこれから〜次なるcotreeのステージ〜

わたしたちcotree(コトリー)の次なるステージ

cotreeの代表をしております西岡です。本日、cotreeのミッション・ビジョン・バリューのリニューアルについて発表させていただきました。経営のバトンを受け継いで1年が過ぎ(代表交代についてはこちらをご覧ください)、その間に、メンタルヘルスの市場環境も、わたしたちcotreeも大きく変化をしました。決して平坦な道のりではなく、そして最短距離を歩んでこれたわけでもなく、出口が見えずトンネルの中でもがいていた時も、真正面からぶつかった日もありました。それでも、cotreeを必要としてくれるクライアントの皆様、パートナーであるカウンセラー・コーチの皆様、そしてその先の社会に対して、「わたしたちが今、何をすべきか」を必死に考えてきました。

きっと誰よりも真剣に考えてきたわたしたち。わたしたちの熱い想いが形となり、社会の当たり前を変えていける"未来を創るチーム”になるべく、今こそミッション・ビジョン・バリュー(MVV)のリニューアルをしようと思い本日に至りました。その想いを書き記しましたので、長くなりましたがぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

MVVをリニューアルしていく上で大事にしたこと

今回のリニューアルに向けて、特に大事にしたことは2つ。

  1. 今までの出会いや歴史を大切にしながらも「未来」に比重を寄せていくこと

  2. 「個」よりも「チーム」という単位を大切にすること

「メンタルヘルス」はコロナによって大きく注目をされ、一種のブームになったと思っています。暮らし方や働き方の変化から「コロナうつ」という言葉も話題になり、個人も企業も盛んに対策を考えるようになりました。

マスクも解禁され新しい生活がはじまった今、皆さんはまだメンタルヘルスに関心がありますか?

決してブームで終わらせてはいけない。この市場の高まりへの希望と努力を正しく活かしていくのが、わたしたちリーディングカンパニーの使命だと思っています。メンタルヘルスケアを社会に根付かせていくために、まだまだ新しい挑戦をしていかなくてはなりません。未来からの呼びかけにこたえるように考えていきました。

そして、挑戦を続けていくために、今こそ「個」の磨き上げではなく「チーム」の力が必要になっています。cotreeは様々なプロフェッショナルの集合体です。このメンタルヘルス業界においても、臨床心理のプロフェッショナル、エンジニアリングのプロフェッショナル、それぞれだけではメンタルヘルステックを支えることはできません。それぞれの分野のプロフェッショナルが集まるからこそ、可能になるものがあります。自ら気づき、他者から学び、個と全体の調和を図る。そして自他を活かし「チームの力」で最適解を出し、社会を動かしていくことが重要であると考え、「チーム」ということは常に意識をしていました。

と、かっこいいことを言いながら・・・約半年以上をかけて地道にミッション・ビジョン・バリュー、そしてコーポレートデザインをつくっていきました。

わたしたちのこれからのMVV

そういった背景から出来上がったMVVはこちらです。

ミッション:やさしさでつながる社会をつくる
ビジョン:メンタルヘルスのインフラを創造する
バリュー:ふたつの「そうぞう力」

ミッション(存在意義):やさしさでつながる社会をつくる

2014年に創業者である櫻本の原体験から生まれたcotree。「やさしさでつながる社会をつくる」を2018年よりミッションとして掲げ、苦しいときや困ったときに支えてくれる人がいる、前に進む手助けをしてくれる人がいる、だれも孤立しない社会の創造を目指してきました。

「やさしさ」とは、お金や時間のように有限のリソースではなく、無限に生み出せるもの。人の個性を生かし育てたり、人をより豊かにしたりすることができる。やさしくするほうもうれしくあたたかい気持ちになる。「やさしさ」を広げていくことによって世界の幸福量がもっとも早く効率的に増えると考えています。

事業のフェーズが変わり経営体制が変わった今でも、そしてこれから先の未来を考えた時も、この「やさしさ」が広がった社会への希望は変わりませんでした。

このミッションに、たくさんの方の共感があつまり、その共感が仲間を呼び、今のcotreeがあります。そのために、このミッションはcotreeの存在意義として変更せず引き継ぐ形としました。

ビジョン(中期的指針):メンタルヘルスのインフラを創造する

「やさしさでつながる社会をつくる」ために、今のわたしたちがすべきこと。自分にも他人にもやさしくいれるために、まずはどんな自分も受け入れることができ、例え小さな一歩であっても誰もが自らの足で前に進む自信を育めている状態を創っていきたいと思いました。

心の違和感をふいに感じた時に駆け込む先がある。「苦しい」「さみしい」と感じた時に安心して、ぬくもりを感じられる居場所がある。「もうだめだ」と思った時に一緒に伴走してくれる人がいる。

いまだメンタルヘルスに対する偏見が抜けきらず、不安や悩みを抱えていても「我慢」することで乗り越えようとすることも多い日本人。個より社会が優先されてきたという社会的背景もあると思います。コロナによる"ブーム”により、たくさんの打ち手が出てきているものの、メンタルヘルスケアの全体地図はまだまだ完成していないように思えます。

「つらい」と思った時に、誰でもどんな環境にいても、必要な時に誰かを頼れることができる環境を整備をし、メンタルヘルスケアが当たり前に受けられるインフラを作る。8年目を迎えて日本最大級となったオンラインカウンセリングのプラットフォームを進化させながら、これまで培ってきた資源をもとに新しい取り組みへも挑戦しながら。そして、わたしたち単体の力だけでなく、わたしたちがハブとなり、同じ命題を掲げる皆さまと共にメンタルヘルスケアの全体地図を創り上げていきたい。

IT×メンタルヘルスの分野においてのリーディングカンパニーとしての誇りを持ち、このビジョンへと再出発していきます。

バリュー:2つの「そうぞう力」<想像力×創造力>

ありきたりだと思われてしまうかもしれませんが・・・、本気でこのミッション・ビジョン達成のために必要だと思う力である「想像力」と「創造力」を掲げます。

自分とは異なる他者や社会の背景を想像し、そこに想いを持って向き合うことは、このメンタルヘルス市場で事業をおこなっていく上で非常に重要なことです
。さまざまなプロフェッショナルの集合体であるからこそ、ありのままで心を開いて対話をし、お互いを尊重しながら共創していくことできっと大きな力を生み出すことができるはずです。

一方で、「想像」で終わらせるのではなく、社会に対して新しい価値を創り上げていく力もあわせて必要です。常に未来を思考し続け、わたしたちならではの形にしっかりとつなげていきたい。cotreeのどの社員も自分たちの未来を自分の言葉で考え抜き、心からそうありたいと思える答えを描き出すことができたら、それは必ずcotreeの、そしてこの市場命題への未来の道に繋がっていくと信じています。

そして、「想像」と「創造」こそが人の力だとも思っています。人によって起こるメンタルヘルスの問題は、人によって考え、そして人によって解決をしていきたい。テクノロジーの力で利用ハードルを下げ、豊かに便利にしていきつつも、根幹は「人の力」を信じていきたい。こういったスタンスからも、人間だからこそのこの2つの能力はcotreeのバリューにぴったりだと思っています。

この市場を牽引できるよう、「想像力」×「創造力」をあわせもったチームへと成長し、メンタルヘルスのインフラの創造に向かって、前進していきます。

MVVを表すブランドカラーについて

MVVリニューアル検討当初は、コーポレートデザインまで変更することは考えていませんでした。しかし、検討を進めていく過程で、みんなが心の中で思っていることを言葉以外で表現して共有しあうことで、cotreeのメンバーが一枚岩になるために、そして社会からの共感を増やしていくためにも、デザインで表現する大切さを実感しました。

そういった背景から、ブランドカラーやビジュアルなどコーポレートデザインも刷新しました。特にブランドカラーを以下に定めたことは、今回のリニューアルにおいて私が一番ワクワクしているポイントでもあります。

今回ブランドカラーは、わたしたちの今までからこれからへの想いを表す意味をもった色として5色を抽出しました。

cotreeの新しいブランドカラー

新しいブランドカラーは、すべて「和」の色で構成しています。和の色にこだわった理由は、日本ならではのメンタルヘルスの課題に向き合っていきたい思いと、日本人が見慣れている色にすることで、生活に馴染ませていきたいという点からです。

散る、こぼれる、舞うといった「花が枯れる」という言葉以外にも、花の終わりを表現する言葉がいくつもあるように、美しさと繊細さをもつ日本語。そして、満開の花を咲かせている時も、散る瞬間も、寒さを耐え忍ぶ冬木も・・・四季の移ろいを美しいと感じ楽しむことができる日本人。

こういった日本人ならではの歴史や感性は、メンタルヘルスを考える上で課題でもありヒントでもあるはずです。日本のメンタルヘルスの課題を解決していくために、日本のスタートアップであるわたしたちが主体となり、まずは日本人の心に寄り添った展開をしていきたいと思い、和の色を選定しました。

cotreeのブランドカラー5色

その中でも、今までを出発点としながら新しい色味を加えていき、cotreeのこれからの広がりを表現しています。特に、この「留紺(とめこん)」は、「萌黄(もえぎ)」「赤橙(あかだいだい)」のもつエネルギーやポジティブさを支える真の強さと、多様性を受け入れ裏側の気持ちにも寄り添い誠実であり続けたいという、わたしたちの意志を表しています。

この5色を軸に、新しいcotreeの色としてブランドカラーを定め、コーポレートデザインも刷新しています。ぜひ新しいわたしたちの想いを表現したコーポレートサイトもご覧ください!
HP:https://cotree.co/

コーポレートデザインの作成に至るまでは、デザイナーの上がプロセスを赤裸々に語ったものを発信しますので、そちらも乞うご期待ください!

最後に

次なるステージにむかうcotreeにワクワクしていただけたでしょうか。

今までの歩みを大切にしながらも、変化・成長しているcotreeをこれからも応援いただき、少しでも共感してくださったら嬉しいです。

あなたに、くらしに、社会に。
やさしさでつながる社会をつくる

cotree代表 西岡恵子

最後までお読みいただき、ありがとうございます🌱 オンラインカウンセリング: https://cotree.jp/ アセスメントコーチング: https://as.cotree.jp/