見出し画像

やさしい日本語プロジェクト 大阪編

やさしい日本語を増やしたい思いで、難しい日本語表現を大阪で探しました!
(日本国内の掲示物ですので、掲示している方に非はございません。勝手にやさしい日本語にしている記事ですので、ご了承ください。)


1. 路面電車の車内にて

運賃箱の横にありました。重要な内容ですが、漢字が多く使用され、日本語が非ネイティブの方には難しい表現です。

路面電車の車内にて

難しい単語

上級以上(級外):係員、申し付ける
上級(N1):運賃、対応、おりません
中級(N2, N3):新、円、硬貨、使用

上級や上級以上の単語が使用されているため、なるべく中級以下の単語を使用して変換しました。

やさしい日本語化

「新しい 500円コインは 使えません。運転手に 言って ください。」
※ふりがなをつける

変更後の単語レベル

上級以上(級外):なし
上級(N1):なし
中級(N2, N3):円、玉

コメント

中級の単語を二つまでに減らし、上級以上の単語は使用せずに作成しました。
絵で説明することが分かりやすくですが、スペースや印刷の制限もあると思いますので、”使えないこと”と”運転手に言うこと”のみに表現を絞りました。文章の文字を少なくすることも重要なポイントになります。


2. デパートにて

りくろーおじさんのチーズケーキ

食べたかったな~
どこのお店も行列、行列でした。

難しい単語

上級以上(級外):入荷
上級(N1):なし
中級(N2, N3):到着

やさしい日本語化

「今 運んでいます。
13時30分頃から 買うことが できます。」
※ふりがなをつける

変更後の単語レベル

上級以上(級外):なし
上級(N1):なし
中級(N2, N3):なし

コメント

初級単語のみで作成しました。まあ、この内容であれば、時計などの絵をつければ、一気に分かりやすくなると思います。


おまけ

関西弁で味があり、個人的にはこのままがいいですね。
”落書き”と”あかん”は上級以上レベルですが、ふりがながあり、英訳もあるので、やさしい日本語化しません!


さいごに

以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

”ことのば”は、外国人のお客様向けの外食メニューや説明事項をやさしい日本語に変換するサービスや、
外国人向け日本語研修プライベートレッスン
外国人受入企業向けの異文化理解研修外国人に伝わる日本語研修や、
いまさら聞けない企業向けLGBTQ+研修も行っております。
お気軽に問い合わせください。

○ ホームページ : ことのば (cotonoba.net)
○ やさしい日本語プロジェクト:外国人共生を目指して! やさしい にほんご プロジェクト! ~やさしい日本語への変換例~(日本人向け記事) - ことのば (cotonoba.net)
○ オンライン日本語レッスン:Online Japanese class オンライン にほんご きょうしつ
○ X : ことのば (@cotonoba) / X (twitter.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?