見出し画像

檜原村ドライブ日記

こんにちは!

先日檜原村へドライブに行ったので、行ってみたいなという方に向けて癒しスポットやお得情報含め書いていきたいと思います♪

檜原村は東京都で唯一の村(島嶼部除く)。
東京の最西端にあり、奥多摩や青梅と混合される方が多いですが、実は檜原村として独立してます。


五社神社

いざ檜原村へドライブにしゅっぱ〜つ!
ということで私は東京都の真ん中あたりに住んでいるのでそこからスタート!

途中コンビニに寄りながら車で約1時間で檜原村に到着。

檜原村の面積はほぼ山林で、道も一本道しかない。
檜原村役場を過ぎると、左右に分かれる道が出てきます。

まずは左の道に。

最初の目的地の五社神社へ。

画像1

何でも五つの神様が集まっている日本中でも数少ない神社だとか。

とても雰囲気のある神社ですよね。

画像2

五社神社の入り口。

この上を少し登ったらあるのかなと思ったら、まさかの15分くらい登った。

軽い山登り。

熊出てきたら怖いよねーと話していると、木の影からゴソゴソと、、、

まさか!と思ったら鹿と遭遇しました(笑)

鹿でよかった。。。さらに一説によると鹿は神様の遣いとのことで勝手に興奮。

そしてさらに奥に進み、数馬方面へ。


九頭竜神社


神社好きな私たち(3人でいきました。)

次は九頭竜神社へ。
箱根にもある九頭竜神社ですが、檜原村にもあるとは知らなかった!
身近だからこそ行かない・知らないというのはいっぱいあるんだろうなと思いました。

画像3

画像4


芸能人やスポーツ選手もお参りに来るとか。
縁結びのご利益もあるとのことで、良い人が現れますようにと祈りつつ次へ。

九頭竜神社を少し登っていくと九頭竜の滝もあります。

ただ先に社務所で(神社よりちょっと下に戻ったところ)駐車券みたいなのをもらってから行くと駐車料金が無料に。

画像5

駐車場から撮影してます。

この下を降って行くと滝があります

画像6

マイナスイオンを浴びて次へ


たなごころ(パン屋)


元来た道を戻って行くとパン屋さんがあったので寄ってみました。

画像7

画像8

素敵なパン屋さん。
写真のように店内で周りの自然を見ながらパンを食べられます。

ピザも頼めて、とっても美味しかったです☆

画像9


払沢の滝


そして檜原村役場あたりまで戻り(左右の分岐点)、ちょっと右側の道を進むと払沢の滝が。

滝までの道中で鳥に餌付けしてる人がいて、ちょっとやらせてもらいました!
野鳥に餌付けなんて初めてだからかなり感動!!
檜原にいた時もこんなことしたことなかった!
ちょうど良く餌付けしてる時に通ってよかった☆

画像10

日本の滝100選にも選ばれている滝。
マイナスイオンばっちり!!

ヘリポート


そして分岐点を右側の方(藤倉方面)へずっと、ずーと走って行くとヘリポートなるところがあり、とても星が綺麗に見えます。
都心の夜景もちょっと観れます!ちょっと写真はぼやけてますが、、、

画像11

檜原村観光でも、地元の人じゃないと中々ここまで上に行く人はいないと思います。
車で登ってる時にあまりの傾斜に不安になるくらい。。。
でも全く何の音もせず、ほんとに大自然でした。
そして流れ星も見れました☆

たちばな屋

そしてまた分岐点の方へ戻り、夕食に。

たちばな屋さんというラーメン屋さんがあるのですが、ほんとに絶品!!
あっさり醤油スープで、麺も手打ちです。

画像12

画像13

そしてこの一口餃子がほんと美味しい、、、個人的に今まで食べた餃子の中で一番美味しいです!
ぜひ行かれた際は食べてみてください☆

瀬音の湯

そして帰り道。
檜原村から出てあきる野市に入り少しすると温泉が。
今は時短営業中らしく、20時までに入店しなきゃなんですがギリギリ入れた(汗)

ゆっくりできて最高な檜原ドライブでした。

今日ご紹介した以外にもまだまだたくさん良いところがあるのでぜひ檜原村に行ってみてください♪

あ、ただ注意点は檜原村には電車がありません(汗)

武蔵五日市という駅まではありますが、そこからは公共交通機関はバスかタクシーしかありません。しかもバスは本数もあまりない(場所によるが1時間に一本とか)ので、今日のように色々行きたい場合は車で行くのがベストです♪

ぜひ楽しい檜原ドライブを☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?