見出し画像

イギリスでの光熱費の高騰

11月中旬になり、イギリスでは日本と比べ寒いイメージがあると思いますが気温もそこまで変わらず比較的快適に過ごしています。

今回はテーマの通りイギリスでの光熱費について話したいと思います。

今年の秋から光熱費が値上がりするという報告を受けイギリスに在住している人たちは大変な冬を過ごされると予想されます。

主にロシアウクライナ問題が原因ですが、電気ガスの供給の需要が高まり、一気に高騰したという背景に至ります。

すでに値上がりしているみたいですが来年からは80%〜値上がりとなり電気ガス料金が従来の約2倍となるので相当な痛手です。私は家の持ち主ではないのと電気ガスも家賃に含まれているので直接支払うことはないし、どのくらい費用がかかっているのかも不明ですが、来年からは私も家賃が上がるとオーナーから伝えられ普段の15%上乗せとなります。

ただこれはイギリスに住んでいるほとんどみんなに当てはまることなので、家賃の値上がりは当たり前なことだし、家賃の値上がりは来年から、と考慮してくれるのもオーナーはとても気遣ってくれて優しい人だなと、、

私的には周りの人たちが聞くからには少し家賃は高めかなと思いますが、1年も経ち地元にも慣れてきて何よりも今住んでいる家が好きなので、最初はちょっと考えましたが多少高くなっても住まいは大切だし家探しにまた苦労はしたくないので来年も変わらず同じ場所で過ごす予定ではあります。


話は変わりますがこの前オーナーが作ってくれた自家製カレーとサラダ、ケーキです。カレーはジャマイカ風なのかな、たまに作ってくれます。すごく美味しかった。。


※2022年11月17日投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?