現在使用のスマートフォン xiaomi mi 10 lite 5G(au版 XIG01)のレビュー4 修理から帰ってきた!

だいぶ日時が過ぎてしまいました。ごめんなさい。
この記事は11月26日に下書きをしたものを、本日2023年12月27日に編集したものです!

昨日 11月25日 スマートフォンが 修理から帰ってきました。
早速 Find X2 Pro と比較したのですが、いかにFind X2 Pro がサクサクであるかどうか分かってしまいました! ただmi 10 lite 5 G のいいところというのは、バッテリーの持ちが極めて良いことです! スナップドラゴン 865と765 Gのバッテリーの持ちってこんなに差があるんですね!当時の私は、いかにして コストを安くして スマートフォンを使うかということに関して、最重要にしておりましたので、snapdragon765Gっていうのは ベストな選択だと思っておりました!しかしながら、マルチタスク 的な作業をするとSnapdragon800シリーズがいいということが分かりました! ただし バッテリーがへたってしまいますので、その分 費用がかさむということで、当時は選ぶのをためらっておりました!

そのため、今後の課題ですがデスクトップモード対応のスマートフォンの検討をしております!サムスンのgalaxy Sシリーズが最有力でしょうか?次点でSIMフリーのモトローラedgeシリーズでしょうか?

ただ一つだけ、修理から帰って気になったことがあります! それは指紋認証の精度があまりよろしくないということです!しょっちゅう誤動作してしまい、パターン認識でないとやれないようになってしまってます! 経年劣化だからでしょうか! 最も今のスマートフォンを2年以上使っておりますんでそうなのかもしれません!

やはりデスクトップモード対応の Galaxy S シリーズを揃えた方がいいのでしょうか! 本当はUQに鞍替えすれば良かったのですが、年齢では22歳以下でないと割引サービスしてもらえないため、どうしても年齢ではじかれてしまいます! なんとかならないのでしょうか!読者の皆様方、何か良い知恵があったら、ぜひとも教えてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?