見出し画像

『キャリアアップは、実績を上げることより業務外で本社に行ったり、飲み会に参加したり関係値構築やアピールを積極的にいかに行うかが最も大事です。』という評判・口コミを見たのですが本当でしょうか。

実際の社内状況

貴重なご質問ありがとうございます。
キャリアアップについては様々な評価・口コミがありますので、弊社で回答致します。

口コミは「実績を出さなくても、アピールをすればキャリアアップができる」ということを意味しているのかと思いますが、実際はそのようなことはありません。
弊社では、誰にでもチャンスがある「条件の平等」が担保され、何を成したのかという実績が「公正」に評価される制度になっており
社歴は関係なく実力で評価し、人事を決定しております。

また、公平さを担保するために
人事の評価は必ず複数人で実施しており、人事、直属の上長、他事業部の課長以上で行われます。
査定する人の「さじ加減」で人事されるリスクが軽減し、事業部間で発生しがちな査定基準の違いも是正しております。

下記、結果を出し新しいポジションでチャレンジをしている若手社員のメンバーでございます。

キャリアアップの実例

2018年度入社 新卒 入社2年目の秋から「ラウンダー」へ昇格
2019年度入社 新卒 入社3年目の春から「法人営業」へ昇格
2020年度入社 新卒 入社2年目の夏から「キャリアアドバイザー」へ昇格

今回の回答でご不安な点が解消されますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?