マッチングアプリ、1か月だけ積極的にやってみる

noteの投稿を見返してみるとマッチングアプリを始めて4か月が過ぎたようです。

途中、全てのアプリをやめてしまったこともありましたが、その後は一応退会はせずに今に至ります。

最近になって『ゆるゆるやっているよりも、期限を決めてやってみたほうがいいのではないか』という考えも浮かぶようになりました。

マッチングアプリで心も疲れてきていたのも事実なので、『3月末まで』と期限を決めてマッチングアプリに取り組んでいこうと思います。

しかし、気持ちと方向性が変わったといえど、ずっとゆるゆるやっていたwithとOmiaiでいきなりやり方を変えていくのは難しいです。

そのため、withとOmiaiは今まで通りゆるゆるとやり、新しくpairsをはじめ、pairsでは積極的に活動していくことにしました。

pairsはwithやOmiaiのように休憩モードや非表示モードを無料で使うことができません。
ずっと顔をアプリで晒されているのは恥ずかしいのですが、1か月だけなら頑張れそうです。


ということで、3月1日にpairsに登録しました。
登録してすぐはたくさんのいいねをいただけます。
今はまだ始めたばかりなので何人かの方とメッセージのやり取りをしています。

ですが、
いきなりLINEを聞かれて断ったら返事なし×2名
私の質問に答えるだけでラリーする気なし×2名
いきなりタメ口で敬語なし×3名
追いメッセージがすごい×1名
など、なかなか厳しいスタートになっています。

最初の数回のやり取りは私も何かしらの質問をしたりしますが、それに答えるだけで全く質問してもらえないとメッセージが面倒になって「もういいや」という気持ちになります。

追いメッセージや追いLINEという言葉はよく聞きますが、実際にされると「無理怖い‼︎」と思ってしまいました。ちなみに、数時間置きに「こんにちわー」とか「忙しいの?」とか来ていました。

いきなりLINEを聞いたり、いきなりタメ口を使ったり、フレンドリーな方なのかもしれませんが、私の中の常識とずれてるので即やりとり終了です。


pairsを始めて3日目ですが、メッセージの段階でやり取りが盛り上がる相手っていうのはなかなか貴重な存在だったんだなと気づきました。

そんなこんなで、pairsにも少しずつやる気を削がれていますが、とりあえず3月は頑張ると決めたので、頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?