見出し画像

静かな1日

昨日の寒さからして…あっという間に冬がくる予感がして、起きたら電気毛布を出して洗ってお日さまに干そうと思っていた。そして、遅く起きて(遅く寝るので…)まず1番に毛布を洗って、カーテンを開けて…「あ、負けた」とひとりごと。惨敗感で膝から崩れ落ちそうに…。

そう、我が家のベランダをお昼寝場所としているネコさんがいまして、先を越されていた…💦 (部屋の中からパパラッチ📷)

画像1

晴れた日にはうちのベランダで寝るって決めているらしく、朝から夕方まで寝ていらっしゃる…。とにかく日当たりがいいので暑くなると木陰へw
ちょっと気温が低いと…お気に入りのテラコッタ鉢へ…(笑)

画像2

うちのベランダ、ネコに人気。去年くらいからこの子の専用場所になっている。この子は人懐こいので目があっても 下手したら窓を開けても逃げないけれど、地域ネコさんだし、私はごはんをあげたりはしないと決めてる。寝場所提供とお水を飲めるようにしているだけ…。暗黙の約束でネコが寝ているときはそっと静かに部屋から見守るだけ。…なので、毛布は干せない😿

毛布は諦め、先に買い物に行こうかな?お天気がいいので、公園を通って歩いて行く。マイナスイオン大事…。

画像3

落ち葉🍂の感じも確認!まだ少なめ…。

画像4

いつもは通り過ぎるだけの小さな古本屋さんの店先のラインナップを覗いてみたら…なんだか佳き予感しかなくて、初めて店内へ。宝箱みたいなラインナップ…✨ そして本がきれい。 「今日の気分で3冊選ぼう!」と思い、真剣チョイス。

画像5

バルト三国にちなんだ2冊と北欧の手工芸「ノールビンドニング」の本。
「ノールビンドニング」っていうネーミングは初見でして、でもこの写真にある編み針?は 用途も知らずになんだか便利そうという理由で5本も持っている…まさか編むことに使うという用途だったとは…。最近ではマスクづくりのゴム通しに使っていたわ(笑) 編むのはあんまり得意ではないけれど、時間のある時にチャレンジしてみようかな?そして、この宝箱みたいな古本屋さん…また行く!

帰宅したらネコさん、パトロールに出たらしくいなくなっていて無事、毛布を2時間ほど干せた…✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?