note10000ページビュー

10000ページビュー行きました!

今年の5月にnoteと言うプラットフォームがあることを教えてもらい、教えてもらった5月からスタートしたnote。

なんだかんだでコツコツと書いていたら昨日10000ページビューを超えました。

私の拙いnoteを見ていただいた皆さん、本当にありがとうございます。

まだまだフォローしてくださっている方も少ないのですが、コツコツと書いていたらようやくと言うか10000ページビューです。

今年の5月から書き始めましたので5ヶ月ほどで10000ページビューです。

と言うことは、1年間書き続ければ私のこのフォロワーが少ない状態でもコツコツと定期的に書いていけば20000ページビューは行くという事ですね。

今のフォロワーの倍のフォロワーが付いてくれれば2倍とまでは行かなくても、1.4倍から1.5倍のページビューになる。

これ、続けてきたから見えてくるデータです。

言い出したなら続けなよ…

私、実はこのnoteと言うプラットフォームですが、知人から5月に教えてもらう前にすでに知っていました。

一応、ネットショップなどを個人で運営していますので、新しいSNSやプラットフォームはチェックしています。

当時、noteを知った時にはあまりやろうとは思いませんでした。知ったのが、2年位前ですかね?その当時は、フェイスブック全盛の時代です。インスタグラムも盛り上がってきている時期でした。だからnoteをやると言う意味が見出せなかったんです。

それに新しいプラットフォーム独特のとっつきにくさ(笑)

しかしここに来てインスタグラムは全盛ですが、フェイスブックは正直少し下り坂になってきています。個人情報の流出なども相まってユーザーが離れていってしまっているのかもしれません。

Google+と言うGoogleのフェイスブックとも言えるサービスも終了します。ブログやSNSは、時代によって移り変わりが激しいのが特徴でその時代にマッチしたものを使っていかなければいけません。

そんなフェイスブックの翳りも見えてきたので、5月に知人からnoteが来ると教えていただき、あ、存在は知っていましたが始める事になりました。

始めてみると段々と使い勝手も分かってきて、写真だけを投稿するのと文章だけを投稿するのではスキを押してくれる層も違っていたり、文章のタイトルや内容次第で反応が違ってきたりと自分なりに反応を楽しみながら使って来ました。

そしてこの度、10000ページビュー達成して色々とデータが見えてきた次第です。

言いだしっぺの知人は、もう全くnoteを更新していません。10記事も更新していないのではないでしょうか?

これから来ると熱く語ったのならばやり続ける責任があると思います。逆に熱く語られた私が続けているってのはどういうことでしょう?(笑)

正直、プラットフォームごとに人によっては合う合わないもあるのかもしれません。

でもね、続けないと何も分かりません。

テスト、テスト、テストですよ!!

このnote以外にも、今の時代に少し火が付いているプラットフォームを始めてみました。

本当にごく最近です。先週始めたばかりです。

取りあえず色々と調べながら始めてみて、少し自分なりに対策をし記事を7つほど書きましたが、現在のアクセス数は47アクセスです。

物凄く少ないです。っと言ってもスタートしてから全然経っていませんし、読者も1人しかいません。それでもアクセスがあるんです。

と言うことは、noteと同じように続けていけば結果が分かります。

今と同じ状態でアクセスが増えるのならば、読者を増やし様々な対策をしていけばさらにアクセスが増えると言う事です。そうするとデータが見えてくる。

そのためにはテスト、テスト、テストの繰り返しです。

自分を磨く事も大事ですが、それだけに力を集中していても仕方が無いです。ビジネスは、実際に行動に移して駄目なものを改善、もしくはバッサリと辞め、トライ&エラーで常にテストを繰り返す行動が大事です。

熱い事だけを語りまわりを巻き込んで、巻き込んだ本人はテストをせず自分磨きに専念するなんていけません。

結果が出てくれば、と言うかnoteで結果が今以上に出てくるようになればそこから他の導線に繋げることが出来るようになります。

そこまでとにかくテスト、テスト、テストです。

私の記事をお読み頂き、ありがとうございます。頂いたサポートは、今後の自分への投資のために友好的につかわさせていただきます。