マガジンのカバー画像

Cookpad Design Magazine

186
毎日の料理を楽しみにするために、クックパッドで取り組んでいるデザイン事例をお届けしていきます
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ねらいどおりの変化を起こす、UI改善について

こんにちは、クックパッド デザイナーの平塚(@tsukasio615)です。クリエイション開発部では、レシピやつくれぽなどクックパッドの投稿体験に関する開発を行っています。 今回は、レシピ投稿の中でも重要な「レシピを書く画面」のUI改善についてご紹介します。 課題の洗い出しと優先度決めある日、プロダクトオーナーからレシピ投稿のユーザビリティ改善をしたいというオーダーがありました。レシピ投稿と言っても、ユーザーがレシピを書こう!と思ってから、実際に書き、レシピを公開するまで

クックパッド・デザイン戦略部1年目の歩み

こんにちは、デザイン戦略部・部長の倉光です。クックパッドにデザイン戦略部が設立されて、6月で1周年を迎えました🎉 そこで今回は、この1年を月ごとのハイライトでまとめました。部長である私からどう見えていたか個人的な話が多めになりますが、新しくデザイン組織を立ち上げる人にとっても、立ち上げ時期の参考になればと思います。 - 2019年 -クックパッドのデザイナーは、UI/UXデザイナーと呼ばれる所謂プロダクト開発に関わるデザイナーが大半です(私もです)。当時は約25名のメンバ

毎日の料理を楽しみにする「きろく」のデザイン

こんにちは、クックパッドデザイナーの久保坂 美咲(@misaaa09)です。 クックパッドでは「つくれぽ」機能のリニューアルに引き続き、今年の3月にiOSアプリの大幅なリニューアルを行いました。 様々な既存機能のアップデートに加えて、今まではなかった「アイデア」や「きろく」というタブを新しく追加しています。 その中でも今日は、「きろく」についてフォーカスを当て、どのような想いのもとでデザインに落とし込んだのかについて紹介します。 ▲きろくタブに関連する画面 リニュー

巣篭もり生活と毎日の料理 [後編]

自分たちがつくっている料理のトレーニングアプリ、たべドリ を使うと、本当に料理が上達するのかを、この在宅勤務の期間で試してみました。 最終回の後編では、たべドリを日々どんな風に使って、どんなことを思ったかを、中の人が使ってみた的なノリで書いてみようと思います。(前編、中編はこちら) この3ヶ月を振り返る まずはこの在宅期間で、どれだけやったかを公開します。 たべドリでは、日々のチャレンジの成果をカレンダー形式で振り返ることができるようになっています。 青く塗られた日は

ロゴを整備するということ

こんにちは。クックパッド デザイン戦略部コーポレートグループ アートディレクター/グラフィックデザイナーの杉田です。 クックパッドに一人目のグラフィックデザイナーとして入社し、半年が経過しました。リモートワークや外出自粛などにより日常が大きく変わり、あっという間の半年でしたが、2歳の息子が言葉を次々と覚え、成長していく姿を毎日すぐ側で感じることができるのは貴重な体験だと感じています。 私が所属するデザイン戦略部 コーポレートグループは下記の目標をたて活動しています。 コ

在宅勤務期間だからこそ出来た、社内zoomオンライン写真講座の話

初めまして。クックパッドのデザイン戦略部フォトディレクショングループでカメラマンをしている田部です。 普段は、社内のプロジェクト、ニュースなど外部に発信する写真の撮影、フォトディレクションを行っています。社内にカメラマンがいるの?と驚かれることもありますが、どんな思いでやっているかなどはまた書かせていただきます。 今日は現在のこのコロナ禍の中で新たに社内向け写真講座をオンラインでやってみたことをお話していこうと思っています。 今回の講座の目的今回、社員向けに写真講座を行

巣篭もり生活と毎日の料理 [中編]

あるものでぱぱっと料理ができるスキルを最短で身につけるには?という問いに向き合い続けて、見えてきたことがいくつかあるので、今回はそれを書きたいと思います。(前編はコチラ) 料理の捉え方を変える 毎日の料理は、そんなにちゃんとしたものをつくる必要はないと思っています。実家の食卓に並んでいたような、茶色くて甘辛い味のおかずが1~2品と、白いごはんに味噌汁があればそれで十分です。 今日はハンバーグ、明日はオムライス、その次の日はロールキャベツなんてやってたら、とてもじゃないけど