日本食版の松屋シュクメルリと本場ジョージアのシュクメルリを元ジョージア在住国際結婚ファミリーが比較レビュー!

《シュクメルリYoutube動画》
https://youtu.be/bUGHldJZzM0

日本食版である松屋と本場ジョージアのシュクメルリを比較レビューしてみました 。
2021年1月19日に松屋からジョージアのシュクメルリが発売されました。

皆さんシュクメルリという料理をご存知でしょうか。シュクメルリとはジョージアの伝統的なチキンを使った料理になります。チキンとニンニクの相性が良く、とても美味しい料理になります。

家での販売価格は一皿が大体800円から1000円位になります。
ジョージア国内でもシュクメルリには本当に人気があります。

私達はジョージア国内の非常に多くのレストランでいつもシュクメルリを食べていました。

今回はジョージアのシュクメルリが、松屋フーズから発売されたとの事で、実際にどのような味なのかを比較レビューをさせていただきました。

最初に日本の松屋でシュクメルリを発売するという情報を知ったのはジョージアの首都トビリシに滞在していた時でした。

日本ではあまり知られていなかったジョージアのシュクメルリが松屋で販売される事についてはとても驚きましたが、その時点では、実際には私たちはジョージアに滞在していた為、松屋のシュクメルリを試す事が出来なかったので、今回、松屋で第2弾復刻版シュクメルリを日本国内で販売するという情報を知り、早速試してみました。

以前から松屋のシュクメルリは日本人の間では意外と人気があるという情報を得ていました。

本場ジョージアのシュクメルリと松屋フーズのシュクメルリの違い。

◆本場ジョージアのシュクメルリ◆
本場ジョージアのシュクメルリには 通常はシンプルに骨付きチキンとガーリックが主体の料理となります。またシュクメルリには二種類あり、クリーミー系とあっさり系の物があります。通常はご飯と一緒に食べるものではなくパンと一緒に食べるのが普通です。つまりシュクメルリのメインとしてはチキンがとなります。チキンを食べながらパンをシュクメルリのスープに浸し、食べることで美味しさが倍増します。

シュクメルリの作り方はレストランによってかなり異なりますがジョージアではニンニクが非常に多く入っている場合があります。一見するとチキンの上に乗っている白いものがチーズのようにも見えますが実際はそうではなく全てニンニクになります。

◆松屋フーズから販売されたシュクメルリ◆
実際に松屋のシュクメルリを試してみましたが、まず最初に気づいたのが、クリーミー系ののホワイトシチューのような色でした、更にその上にさつまいもとチーズが乗っていました。味について感想を申し上げますと ガーリックホワイトシチューのようなイメージの味でした。今回はテイクアウトで持ち帰りをしましたがとても便利だったのがアルミ製のホイールを付けていただいたので家庭で再度温めることができたので、おいしいシュクメルリをいただくことができました。

本場ジョージアのシュクメルリと松屋から発売された復刻版シュクメルリを比較した感想。

《結論》
結果から申し上げますと 松屋から発売された復刻版シュクメルリの味は 本場ジョージアのシュクメルリとは味が異なりました。

どのように異なるかと言うと 松屋フーズのシュクメルリにおいては ホワイトシチューのような味わいでした。シュクメルリとしては全く異なる食べ物になりますが、ガーリックホワイトシチューとして食べた場合、美味しいと思いました。

本当のジョージアのシュクメルリを知っている方にとっては異なった味と料理であると感じてしまうかもしれませんが、多くの方にとって、松屋のシュクメルリを美味しいと感じるのではないでしょうか。

皆様から支援を頂ていますサポート資金は、更に多くの面白い情報や有益な情報をお届けする為に使わせて頂いております。 ◆気に入ったらサポート◆ボタンから支援を宜しくお願い致します。 また、質問などにも答えさせて頂きたいと思います。