マガジンのカバー画像

アンガーマネジメント実践マニュアル(イライラする日々の方へ)

5
日々ストレスや怒りを感じやすい環境で働く全ての方へ。このマガジンは、職場でのイライラや怒りを効果的にマネジメントし、ポジティブな職場環境を促進するための実用的なテクニックと戦略を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

〔5〕怒りを我慢し続けるとストレスが蓄積される。【アンガーマネジメント実践マニュアル】正しく発散するのもアンガーマネジメント!

【アンガーマネジメント実践マニュアル第5章】 =つい、我慢してストレスを溜めちゃう人へ= 怒りを内に秘め、発散できない人必見! ちょっと怒ったらすぐにパワハラと言われる。 軽く愚痴を言っただけで大袈裟な噂にされて広められる… 怒りを爆発させられる場所も減る一方… 怒りや不満を溜めることに慣れてしまって、 気がつけば、 心身に影響が出るぐらいストレス過多になっていることも。 そこで今回は、 怒りを内に抱え込むことのリスクと、 それを健康的に発散する方法に焦点を当

〔4〕「私は悪くない!」【アンガーマネジメント実践マニュアル】真面目過ぎてイライラする日々から抜け出せない方へ...

【アンガーマネジメント実践マニュアル第4章】 =正義感が強すぎてストレスが溜まってしまう= 正義感は、 社会の不正や不平等に立ち向かう原動力となり得ます。 しかし、 時として正義感が強すぎる場合は、 自分自身や周りの人々に対して、 思わぬストレスや衝突を引き起こす原因ともなります。 特に管理職やリーダーとしての立場では、 正義感に基づいた行動が、 パワハラと誤解されたり、 チーム内の不和を招くこともあり得ます。 正義感が人一倍強い人ほど、 アンガーマネジメントが

〔3〕「お前があまりにも仕事デキないから怒っただけなのに!」【アンガーマネジメント実践マニュアル】パワハラ上司扱いされて面倒な事にならないように...

【アンガーマネジメント実践マニュアル第3章】 =勢いでキレてしまってパワハラ認定されない為に= 社員の暴走、部下のミス、 締切の遅れ、アホな顧客の対応、 理不尽な取引先の相手、 そうした状況でイライラしてしまうのは、 人間として自然な反応です。 ところが、 誰がみても 『あれは怒るに決まっているよね〜』 という状況であっても、 怒りを露わにしてしまうだけで、 パワーハラスメントとみなされる可能性がある時代… 当然、パワハラは 大きな問題へと発展しかねません!

〔2〕生きているだけで”イライラする”世の中【アンガーマネジメント実践マニュアル】こんな時どうする?ケーススタディー編

【アンガーマネジメント実践マニュアル第2章】 =基礎知識と日常で使える実践テクニック= 日常生活の中で、 イライラする瞬間… 渋滞中の車内、家庭内での些細な論争、 あるいは仕事での急なトラブルとか… このような状況で 怒りをコントロールすることが出来れば、 心身の健康はもちろん、 人間関係や仕事の効率も大きく改善されます。 前回の【アンガーマネジメント実践マニュアル】では、 怒りの感情をコントロールする基礎知識に焦点を当てました。 今回は、 日常生活や職場で

〔1〕”短気なリーダー”に人はついてこない!【アンガーマネジメント実践マニュアル】《怒り》をマネジメント出来ない経営陣は淘汰される時代。

【アンガーマネジメント実践マニュアル第1章】 =基礎知識と日常で使える実践テクニック= COO(最高執行責任者) 社長の右腕、組織のナンバー2 というポジションは、 ありとあらゆる方向から 問題が報告される。 そのたびに イライラして、怒り狂って、 周りに八つ当たりをはじめ、 デキない社員を怒鳴りつけているようでは、 COOは務まらない。 なにより、 そんなリーダーに人はついてこない! いくら経営やマネジメントを真剣に学んでも 短気な性格というだけで 全てが台無