見出し画像

3/4 臨時休校について、教育委員会にテレホンの巻

今日(3/4)は、コロコロの影響で明日から臨時休館になる市民プールにすべりこんで泳いできました。ええ不要不急です。しかし小学生に運動不足はホント無理なので~~~😅

その前に、福岡市教育委員会に電話したよ。not クレーマー but コミュニケーターのつもりです。ネットで教育委員会の電話番号をググって・・・

◆ 教育委員会 学校指導課 と やりとり

画像1

エ 「もしもし、福岡市の小学生の母親ですが、今回の休校についてご質問等させていただきたくお電話しています。こちらでよろしいでしょうか」

教 「休校の件ですね。学校指導課にまわしますので少々お待ちください」

エ 「昨日、小学校から一斉メールがきまして(※画像)、

『児童が集まって遊んでいる様子などが見られるが、感染予防の観点から不要不急の外出は控えるように各家庭に周知すること』とのことでしたが、これは具体的にどういった状況を指しているのですか?」

教「いろんな遊び場所とか体育館とか施設に子どもたちが集まっている様子がうかがえるということで市民の方からけっこうなお電話をいただいていまして、その対応として緊急に通達したところです」

エ「外で遊んでいることについてですか?」

教「出かけていることについてです」

エ「昨日の文章を読むだけではそういう状況がわからなかったのですが。 私も含めてですが、今回、留守家庭に入会できなかった家庭では、親が仕事に出ている間、子どもの居場所を作るのが難しい状況です。ひとりで留守番させるよりはと、友だちの家に行かせたり、その流れで外で遊ばせることもあります。 また、家に大人がいる家庭であっても、臨時休業中は少なくとも3週間、状況によってはその先までこの自粛モードが続きます。その間、小学生の子どもを家から出さないというのは、現実的に難しいですよね。おわかりだと思いますが」


「確かにいろいろな状況があって、家の中にずっといさせるということは考えていません。たとえば特にやることがないからちょっとショッピングモールに出かけようかとか、必要ないけれど人ごみに出ていくということは避けてくださいという意味で、控えてくださいというふうにお願いをしているところで、禁止というふうには考えていない。
 おっしゃったようにご近所に預けることがあるのも承知しております。子どもたちがずっと家にいるのも大変なので、ちょっと1時間くらい外で遊ばせようというようなことがあると思います。
 子どもたちだけで長時間 外に出っぱなしになっていると、遊び方とかが濃厚接触・・・対面でゲームをするとか、そういうことが考えられますので、そういうことをできるだけ避けてくださいという文章でありまして」


「昨日の文章だけでは、今のお話のような解釈はできませんでした。
 また、今おっしゃったように、ずっと家にいるのは不可能なので1時間くらい外に出ていた状況であっても、「けしからん」といって電話をかけてくる方がいてもおかしくないですよね。一般の方に対しては、子どもの状況をわかってもらうよう、何か周知とかされていますか?」

教「いろいろな方がいますので、お電話をかけてくる方には、このようにご説明させていただいています」

エ「私たち小学生にもいろんな家庭、いろんな状況がありますが、こちらには全員に一斉にメールで通知がきますよね。「集まって遊んでいる姿が見受けられるので不要不急の外出は控えて下さい」という注意喚起のメールが」(←このあたり私も感じ悪いですねw

教「私たちは一律にこの文章で送ってくださいと指示はしていません。文例としての通知ですので、学校によってはもう少し詳しい文言を付け加えているところもあると思います」

エ「では、今回のメールや対応については、学校に問い合わせをすればいいということですか?」

教「そうですね、詳しいことは学校にも問い合わせていただきたいと思います」(←えっ、そうなの? 学校に投げるね!)


「今回、教育委員会の判断で急な休校になっているので、もしよろしければ、不要不急の外出を控え無ければならない理由や具体的な状況については、あらためてご説明いただけませんか? 文章でもメールでもけっこうです。

先ほども申し上げた通り、子どもも家庭も厳しい状況です。友人は、遠方の祖父母に子どもを預けてパートへ出勤したり、子どもが不安定になっているという話も聞きます。
感染防止といっても、大人は電車バスに乗って仕事に行き、うちの近所の居酒屋やパチンコ屋にも大人が集まっています。なぜ子どもだけがそこまで生活を変えなければならないのか、子どもが納得できる説明が私にはできません。
そんな中、昨日さらに行動を制限するようなメールが来ました。正直、とても事務的で、命令的で、違和感があり、残念に思いました」

教「あらためて説明できるかどうか‥‥申し訳ありませんが、ここではっきりとした回答はしかねますので、ご要望という形で承ってよろしいですか?」

エ「はい。わかりました。よろしくお願いします」

◆ クレームではなく、コミュニケーション


なぜこういう電話をしたかというと、
以前「ゆるマジ」でも取り上げたのですが、
雁瀬さんのお友だち@オーストラリア在住の方が

「こちらなら、そういうときはみんな
 気づいたことを先方に伝えるよ。
 先方も、謝るというより、
『確かにそうだね。気づかなかったよ。ありがとう!』
 って感じの反応になる。
 日本では、実際に声を上げる人が少なくて残念。」

と言っていたからです。
(当該ゆるマジ、5分のダイジェスト版はこちらです)
https://www.youtube.com/watch?v=ttCp0S8tnQ8&t=16s

確かに、違う立場だから、言わないとわからないこともある。
言えば、少なくとも
「こういう意見がある」ということが可視化される。
クレームじゃなくてコミュニケーション。 
そんな気持ちで、初めてあーゆーとこに電話してみました。
 
えーっと、あと2点質問したのですが(笑)
長くなったので、実況はとりあえずここまで‥‥。
 
今回の休校について、
また、休校以外の件でも
いろいろ思うところがある方は、
気軽に伝えてみてはいかがでしょうか?
ケンカ腰とか、
「こっちの言うこと聞けマン」じゃなく
「I think that。。。私はこう思うの」
と伝えるのが目的。
 
正直、
「小中学生が連れ立ってイオンにおるぞ!」的な電話のほうが、きっと圧倒的に数が多いと思うんですね(笑)。
 
私たち、親はどう思っているか?
何より、子どもたち自身の声や、心は?
それを可視化できるのは、
当事者である私たちだと思うのです。

◆ 福岡市・高島宗一郎市長のTwitterアカウント宛てへのご意見

ちなみに、福岡市・高島宗一郎市長のTwitterアカウントについていた市民からのリプライのうち、興味深いものをピックアップしておきます!
https://twitter.com/so_takashima/status/1234437853427298304

●共働きや1人親への配慮はあって当然ですが
家で子どもをみてる家庭には何の配慮は?
給食がない分昼食の準備する手間や出費(食べ盛り2人)
光熱費などもバカになりません。
学習面も心配だしストレスもたまります。
「学童の人達校庭で遊んでる」と羨ましがってます。
大変だとは思いますがお願いします

●我が子の学童の現状は悲惨です。30人を一つの教室にすし詰めに、一つの机に5人で勉強したり、食事をしています。
せめて一人一つの机にしてほしいです。
留守家庭子供会の教室じゃなく、普通の学級教室にしてほしい。

●高島さん!小学校やなくて、幼稚園も休みになりました!共働きなので、本当に困ってます!結局、幼稚園が、希望者のみ別途1日1000円で預かると言ってくれましたが、
余計に2万円も出費がかかります!
今日、こども未来局に電話したけど、
この2万円は?!補助金出るの?!

●市長!今日から休校ですが
子ども達、外で遊んでます!公園にたくさんいます。自転車でたくさんつるんでます。ショッピングモールなどにいます。学校休みな意味あるんでしょうか?感染者が区に出るまでは学校自由登校になりませんか?週3.4回のパートの人は学童に入れず困っています。

●ファミレス中学生高校生で、満員
あつまって大声で唾飛ばして延々喋って騒いでるけど
休校の意味わからないの?
親何してるの?
家で勉強させて
カフェも満員で顎マスクでワーワー唾飛ばしてしゃべりながら勉強道具持ち込んでるんだけど
うつるよ

●保護者運営の学童の父母の一人として。
学童を開けといいながら「検査体制や予防体制まるでなし」で学童丸投げという現状は、あまりにも、です。
子どもの日々の生活を守り、同時にまるで見えないウイルスの感染からも子どもたちを守る、という二つの「前戦」に丸腰で放り出された感じです。

●私の母は学童保育の先生なのですが、今日から朝8時から夜7時まで180人を10人でみないといけません。狭い部屋でこの人数で、しかも先生の年齢は高齢の方が多いです。
コロナウイルスは高齢者が重症化しやすい傾向があるのにこの状況はおかしくないですか?
小学校の先生は若い方が多いので、せめて夕方までは小学校で預かることはできないのでしょうか??

●天神、博多行きのバス停には小学校高学年〜中学生のグループがわんさか。休校の意味あるのでしょうか?一気に来月まで休校を決めるのではなく短いスパンで状況を見ながら休校を決められなかったのでしょうか?自由登校という選択肢があってこそ柔軟に対応と言えるのでは。

●ショッピングモールのことを書かれている方がいらっしゃいましたが、中学生もグループで普通にうろうろしています。預け先がないという死活問題もですが、このような状態が続くのは中学生にもよくないと思うのですが。ぜひ日中のモール等も関係者で視察されて実状を把握されて下さい。

●市長に市民の声が届きますよう切に願います‼︎
今朝、小学校から不要不朽の外出は控えるようと連絡がありました。
留守家庭に入れない子供達はどうやって過ごせばいいのでしょう?
友達と公園で会って、遊んでいけないのですか?
家に集まって遊ぶ方が、感染のリスクが高まりませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?