見出し画像

私たちには、きっと必要な“不思議”な場所。

2021/12/26 芸能記録no.69「サントリーのCM」

吉高由里子さんのナレーションで放送されている、サントリーのCM。

このCMを初めて見た時、なんて素敵なCMなんだと思いました。と同時に、確かに私たちには必要な場所なのかもな、とも気付きました。

ナレーションのセリフがこちら。


その場所は不思議な場所だ。そこでは、言えなかった本音が言えたりする。知らなかった自分の気持ちに出会えたりする。しょうもない話で涙が出るほど笑えたりする。気がつくとみんな、いい顔になってたりする。不思議な力が、その場所にはある。あんなに賑やかなのに、みんなの声が聞こえる。今日もまた笑って語って、人生には飲食店がいる。

飲食店では、いろんな人が集まって、いろんな会話が繰り広げられます。
沢山の出会いがそこにあって、それは他人に限らず、もう1人の自分との出会いになることもあります。

あんなに賑やかで、ガチャガチャしてるはずなのに、声はちゃんと聞こえる。(聞こえない時もあるけど。笑)

私は少しだけ大人数の場所に弱いので、あまりガチャガチャしているところには行きませんが、飲食店ってそういう場所だよなぁと思います。

ここ2年近く、私たちは他人と触れ合うことを制限されてきました。一緒にご飯を食べることも許されなくて、そのご飯を提供する場所にもシャッターが降ろされました。向かい合って会話をする、これまで普通にできていた当たり前のこと、それがこんなにも心に重くのしかかるなんて思っていなかったです。

段々とその制限が緩くなって、先日は会社の忘年会も開催されました。友人とも、ご飯に行けるようになりました。

苦しかった環境が少し解放された今、このサントリーのCMを見ると私たちには必要な場所だなと改めて思いました。

毎日飲み歩くとか、家でもお酒飲まないとやっていけないとか、私はそういうタイプではないですが、やっぱり気の合う友人と美味しいご飯とお酒を囲んで、時間を気にせず会話をすることは、最高に楽しいです。

その場所が段々戻ってくることは、とても嬉しい。

飲食店の方々は、本当に本当に苦しい想いをしたと思います。私が力になれることなんて、ほんのほんのほんの少しですが、回復傾向になってきたら外にご飯を食べに行きたいと思います。


おりょう☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?