見出し画像

都会の中、古民家風の蕎麦屋さん。

2020/9/21 飲食店記録no.7「手打ちそば やぶ金」

昨日、友人とランチへ。
今回は久しぶりに私のチョイスで、お店を決めました。

大名の少し奥まった場所、
周りの建物と比べるとなんだか格式高い雰囲気が漂っていて、
圧倒的な存在感を放っています。

このお店は以前からずっと気になっていて、
でもその存在感から「お値段結構するんだろうな…」と、
なかなか踏み込めませんでした。
でも、ランチなら!!と思って調べてみると意外とリーズナブル。

”和”が好きで、
”落ち着く空気”が好きで、
好みが一緒の友人と念願叶って、今回行ってきました。


注文したのは。

席に案内されて、まず最初に温かい玄米茶が運ばれてきました。
なんだか懐かしいお茶漬けの味がした。笑
それを飲んでいるだけで、ホッとできました。

そして初めてきたということで、
私たちは一番シンプルに、「せいろ」を注文しました。

運ばれてきたのは、こちら。

画像5

お店で手打ちしてお蕎麦を作っているので、麺がすごくもちもちしていて、
噛めば噛むほど蕎麦の香りが口に広がって、ツルッとのどごしが良くて、
大事に大事に、食べました。すごく美味しかったです。

そのあと、蕎麦湯をいただいて、残ったつゆも美味しく飲み干しました。
また、これがホッとする味なんですよね。

蕎麦湯を美味しいと感じるようになると、
少しだけ、大人になった気がします。


もはや、ここに住みたい。

画像1

外観は、こんな感じ。
すでに溢れ出ている、「癒される、素敵空間」
昭和25年に創業し、昭和50年に、この大名へ。
平成26年に、国の登録有形文化財になったそうです。

画像2

そして、中庭。
ここが天神ということを忘れてしまうくらい、
穏やかな時間が流れていました。
こんな素敵な中庭があるお家に将来住めたら、どんなに幸せだろうか。
そんな、妄想が膨らみます。笑

画像3

お手洗いの水場。
この窓とか、口の長い蛇口とか、もう全てが可愛い。
1人でテンション上がって、写真撮りまくりました。笑

画像4

これは、お手洗いの壁にかけてあった絵です。
「一息」ゆったりとする時間も、大切ですね。


今回、行きたかったお店のお蕎麦を食べることができて、
すごく嬉しかったです。もう、大満足。

文化財の格式高い場所で、こだわりの手打ちそばを頂く。
こんな風に、空間ごと楽しめるようになってきたということは、
私も少しだけ大人に近づいたということでしょうか。

なんだか自然と背筋が伸びて、”粋”な気分にさせてくれます。

次は、天せいろ食べたいな。


おりょう☺︎

詳細

店名:手打ちそば やぶ金
住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-16
TEL:092-761-0207
予約:可
営業時間:昼11:30〜15:00(LO14:30)
     夜17:00〜22:00(LO21:30)
定休日:水曜日

メニュー

【冷たいそば】
せいろ:¥800 おろし:¥1200 鴨せいろ:¥1600
天せいろ:¥1900

【温かいそば】
かけ:¥800 きつね:¥820 とじ:¥980 花巻:¥980
あんかけ:¥980 けいらん:¥1150 鴨南:¥1600
天ぷら:¥1800 おかめ:¥1280

【丼】
玉子丼:¥980 木ノ葉丼:¥1280 鴨丼:¥1600
天丼:¥1800

梅にぎり:¥260 いなり:¥280



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?