見出し画像

『 責任感と期待値と怒りの関係 』

管理職とは責任ある立場なのはご存じの通りですよね

管理職になる前は比較的ゆるーく仕事をしていた人が

管理職の経験を積んでいくと

顧客対応などの折衝事に対して

社内の決定事項が意と反する結果となると

心底腹立たしく理解できないと

やり場のない怒りに悩んでいる姿を目にすることが多々あります


私自身も日常茶飯事でしたが

やり場のない怒り=ストレス・・蓄積・・( _ _ )”

これって真剣に取り組んでいる証なんですよね


管理職=責任感=真剣


これをコントロールするために必要なのが

アンガーマネジメントなんですけどね

私はこれがなかなか身につかない


しかし「責任感」と「怒り」というのは

「期待値」が高いということも言えるようです


「期待値」の見直も必要で

ここは一つ冷静に振り返り


・期待値と現実とのギャップはあるのではないか

・そもそも期待し過ぎていたのではないか

・期待値が現実的に妥当だったか見直す


このように冷静に振り返ることも

アンガーマネジメントの一つのようです


実際に顧客との問題に直面し

対応を急がないといけない場合

なかなかこれが難しいのですが

自分が期待していた通りに物事が進まなかった場合

次の打開策も直ぐに考える余裕が必要ですね


しかし管理職には常にストレスがつきまといますが

怒りをコントロールするためにも

「期待値」を幅広く持っていた方が良さそうです


~office K~ ケンシン
https://peraichi.com/landing_pages/view/mediaccess2017

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?