見出し画像

20代はタグれ、30代はググれ、40代はYAHOOで

毎朝起きてからすぐに記事を読んでくださる方、通勤途中で読んでくださる方、会社の昼休みに読んでくださる方、夜寝る前に読んでくださる方、スキをいただく時間がだいたい決まっているということは、皆さんのルーチンの一部になっている、これは止めるわけには行けないなと使命感に燃えているしみずです、おはようございます。
#使命というのは命を使うと書く
#昨晩は終電帰宅
#早起きに命、使っています

今日は朝6:00から朝活セミナー、そして1日みっちりリアルセミナーということで7時半には出発しなければならない。
し・か・も、あろうことかまだセミナーの予習が出来ていない。
予習をしなければ学びの深さが少なくなる。

少し前、あるコミュニティのイベントに誘われ参加。
イベント開催前、その主催者から
「〇〇という会社の社長と△△という会社の社長を是非ご紹介したいです、しみずさんのビジネスと相性が良いと思いますので是非その場でご紹介したいです」
と言われていた。
そうかそうかありがたいお話だな、どんな方か楽しみ。

当日主催者を通じまず〇〇社の社長と名刺交換、2人で話をさせていただく。
その方は私でも知っている、あるタレントさんと一緒に高齢者の方への体操をコンテンツとして制作、販売している方であった。
イベント会場でのお引き合わせだったため、なかなか面白い話であったが5分程度お話をしたら他の知人もいらっしゃったので、またお話ししましょう、ということで終わってしまった。
このイベントでは20人くらいの方と名刺交換等をさせていただいたので「また、お話をしましょう」とはお互い言ったものの、この方とその後、話をすることは無かった。

次に△△社の社長と名刺交換、まだ20代半ばくらいの男性であるが、昔はハウスメーカーに勤務、現在は介護施設向けのシステム販売を中心とした代理店を行っている方。
物腰柔らかな口調で親しみやすい。
いろいろな話をひと通り5分程度した後、△△社の社長、
「そういえばしみず社長、note書かれていますよね、今日お会いさせていただけるとお聞きしていたので少しだけですけど拝見させていただきました。毎日あの量を書かれているってめちゃめちゃ凄いですね!話も面白いし」「えー見て下さったんですか、それはありがとうございます」

この時、私は嬉しい、という感情よりも何も準備していなかった自分を反省した。
この△△社、正直名前も初めて聞いた。
当然、私の会社も知られていない。
そんな中、この社長は私の会社名をググった
そしてnote記事にたどり着いた。
私も事前に社名を聞いた。
しかしググっていなかった。
相手のことをそこで知る情報がこの地点では全てである。

1分あればググること、考えて見れば誰でもできる行動。
しかしその1分の行動できる人は極々わずか。
相手の事を調べる、相手の名前を入れたらSNSが出てきたり、どんなことに興味がある方なのか、趣味は何なのか、すぐに分かる世の中。

1分の予習で相手との関係性の深まり方が断然違う。
40代はYAHOOで、30代はググれ、20代はタグれ、それぞれの年代で予習の仕方は違っても良い。

1分予習、心がけましょう。
ということで、本日のセミナーの予習を今から5分、電車の中で30分、頑張ろうと思います。
本当はもっと前にやるべきです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?