マガジンのカバー画像

社会人としての気づき

42
社会人としての気づきに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#マネジメント

「忙しくて考える暇がない」と言っている人は「考えるのが嫌だから忙しくしている」

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 朝、このnoteを書くためにPCを起動すると…

自分で自分の商品価値を下げるような考え方していませんか??

学生の頃、カニの試食販売をするアルバイトをしていた話は以前書いたと思う。 スーパーマーケ…

介護コンサルがchatGPTを勉強して感じたこと【後編】

昨日の続き。昨日の記事はこちら↓ ある介護施設の話。 現場主任は10年以上この施設に勤務。 …

くどいようですが目的と手段の話

皆様、いかがGWをお過ごしでしょうか? 今日はゆっくりと自分1人で本社に行き、事業計画を考え…

税制改正って難しいから税理士任せ、で終わらせないこと

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 昨日は会計の勉強会へ参加。 内容は基本…

歩みを止めなかった人だけがたどり着く、次の階への「ドア」

昨日、ある建設会社様との共同開催でセミナーを実施。 テーマは「人材募集」。 介護施設を運営…

「人を大切に出来ない人とは仕事しないし話をしたくもない」

皆さん、おはようございます。 先週末の話。 私の友人で生命保険会社の方がいる。 この方は前職時代からの友人。 後輩の結婚式で紹介してもらい意気投合。 彼は人脈が多い。 しかも人を紹介するのが上手い。 彼が開催する異業種交流会。 10回以上は参加させてもらったなあ。 彼はこれでお金をもらおうとしない。 何ならその会は皆で割り勘。 「皆でワイワイ楽しく仕事したいんですよ」 笑顔で締めくくる。 顧問弁護士、自社のホームページ、事務サポートスタッフ、すべて彼からの紹介である。 最

シク‥4×9=36 ハハ‥8×8=64

急に真夏のようになってきましたね。 体調を崩しているという話を何人かから聞くようになって…

ある会社の風土からの学び~行動を報告する~

先週、協力会社のスタッフから私へLINEが入る。 「しみずさんから紹介していただいた〇〇支店…

バーに「ピノ」を買って持ってきてしまった部下への対応

土曜日は40人規模でヘルスケア系の交流会参加の為、大阪へ。 先週、この主催者である社長が名…

【宣言】今まで全く経験していない、かつ、仕事と直結しないことを勉強してみる

おはよう東京。 昨日から東京に出張へ来ている。 昨日の夜はあるコミュニティの勉強会へ参加。…

コンフォートゾーンから1歩外へ出るキッカケを強制的に作る

土日で提携している会社の社員旅行へ参加。 バスを貸し切り30名ほどで北陸へ。 「一流の旅館で…

傾聴力を上げるには?→まず「話す量」を減らす

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 昨日からまた鼻水と咳が出始めました。 1…

偶然ラーメン屋で10年ぶりに同期の医師に遭遇した【前編】

昨日は年に1度、決算前という事で顧問税理士の元へメンバーと共にリアル訪問。 弊社は9月決算という事で見通しの確認&対策の打ち合わせ。 普段の担当者だけでなく、所長も参加してくださり様々な提案を受ける。 普段は月に1回のオンラインミーティングとは違い、経営指標だけでなく、今後の展開を見据えての悩みや疑問もぶつけていく。 全てが解決できたわけではないがやはりモヤモヤしている部分は自分がアウトプットすることで答えっぽいことに近づいていくね。 そんなイベントを終え、ランチをメンバー