見出し画像

世界で起きていること TOP3 (5月15日)




1位:ウクライナ軍の撤退

  • ウクライナ軍は武器と兵員不足

  • ロシア軍は先週から国境都市に奇襲をかけ前進中

  • その国境都市からウクライナ軍は撤退した

  • 米国務長官がウクライナを電撃訪問中、軍事支援について議論

【参考】
ウクライナ軍、ハルキウ州一部地域から撤退(AFP) 
国境都市から撤退 「ロシアが戦術的成功」―ウクライナ軍(時事)
ウクライナ軍、国境沿いの都市から撤退 北東部ハルキウ州(朝日)



2位:米政権、イスラエルへの軍事支援、手続き開始

  • イスラエルはガザ地区へ攻撃中

  • ガザ地区南部には100万人以上の避難民がいるので、米政権はイスラエルへの武器支援を制限したばかり

  • ところが米政権はイスラエルへの武器支援の手続きを開始

  • 支援実現には米議会の承認が必要

【参考】
ラファ侵攻懸念もイスラエルに10億ドルの軍事支援へ 米政権(AFP)
新たな軍事支援、議会に承認要求 対イスラエル、反発の恐れも―米政権(時事)
イスラエルに10億ドル相当の武器供与へ 米政権が議会に通知(朝日)



3位:YouTube、香港でデモ応援歌の閲覧停止

  • 香港政府は「香港国家安全維持法」に違反しているとして、反体制的な曲や動画を禁止するよう、裁判所へ求めてきた

  • 裁判所はデモ応援歌「香港に栄光あれ」に関連した動画の配信停止をYouTubeに命令

  • YouTubeは「失望しているが、削除命令には従う」とコメント

【参考】
米ユーチューブ、香港で民主派楽曲へのアクセス遮断 裁判所が命令(ロイター)
抗議デモ歌の動画視聴制限 ユーチューブ、司法判断受け―香港(時事)
香港デモ応援歌の動画、現地で閲覧不能に ユーチューブ(日経)
デモ隊が歌った曲、ユーチューブが香港で閲覧制限 裁判所の命令受け(朝日)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?