マガジンのカバー画像

気候変動も生物多様性も〜持続可能な世界を目指そう

93
双子の条約と言われる、「気候変動枠組条約」と「生物多様性条約」だけど、後者はどうしても分かりにくいですね。でも、持続可能な世界の実現には、避けては通れません。どちらも一緒に学んで…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

AppleのForesightを利用しよう

日本時間の23年9月13日2:00から放映された、Appleの新商品発表会。 ご覧になった方も多いことでしょう。(リアルかどうかはさておき) イベントを通じてのメッセージは、この1点だったのではないでしょうか? その心は、Apple(iPhone、Apple Watch)は、緊急事態に自立的に対応することで、人々を生命の危機から救い出し、Apple Watchや自社の排出量のカーボンニュートラル達成、モーダルシフトにより輸送による排出量を95%削減といった、圧倒的な削減努

Jブルークレジット オンライン申請開始

Jブルークレジット、エバンジェリストの園田です(笑) これまで、「そもそもブルーカーボンって何なの?」から、具体的な実施例、算定方法や申請方法をご案内してきましたので、ご関心のある方、もしかして、チャレンジしようという方が出てきたかもしれません。(希望的観測ですが) ですが、これまでは、事務局のJBEに事前相談を行い、書面での申請を行う必要がありました。また、発効されても、運用に当たっては都度依頼が必要など、極めてアナログな対応に終始していたのが現状でした。 ところが、

CBAM移行期間のルールが最終決定(5)

CBAMの移行期間に適用される規則及び附属書について、実施されていたコンサルテーションが終了、最終版が公開されたことを受け、2回に亘って、フィードバックの状況及び内容をご案内した後、附属書の報告リストを、ドラフト版と最終版とで比較したところでした。 全体的に、フィードバックの内容の反映はあまり見られないな、という感想をもちつつ、今回は移行期間の施行規則「C_2023_5512_1_EN_ACT_part1_v6」と附属書「C_2023_5512_1_EN_annexe_ac

CBAM移行期間のルールが最終決定(4)

CBAMの移行期間に適用される規則及び附属書について、実施されていたコンサルテーションが終了、最終版が公開されたことを受け、2回に亘って、フィードバックの状況及び内容をご案内。 3回目からは、フィードバックを受けて、最終版がドラフト版からどのように修正がなされているかを、確認しています。 前回は、附属書の報告リストの前半を見ましたので、今回は後半です。 両者を横並びで比較しており、赤字は最終版で追加となった項目、青字は削除された項目です。 前半と比較すると、さほど大きな

CBAM移行期間のルールが最終決定(3)

CBAMの移行期間に適用される規則及び附属書について、実施されていたコンサルテーションが終了、最終版が公開されたことを受け、2回に亘って、フィードバックの状況及び内容について見てきました。 今回は、フィードバックを受けて、最終版がドラフト版からどのように修正が入ったのかを見ていきたいと思います。 前回ご案内したように、フィードバックの内容は、主に次の5点でした。 「1.機密情報の扱い」は、とにかく報告する内容が細かすぎることに起因するものです。また、「2.EU-ETSに