見出し画像

一輪の赤い花とユーカリの葉

今まで花や植物はもらうことはあっても自分で買うことはない。
まず第一に育てることができない。

そもそも、枯れてしまうのに何で花なんて買うの?
もらっても枯れるの待ってるだけなんて意味ないのに。
そんな風に思っていた私。

そんな私が生まれてはじめて自分のために
1輪の花と2本のユーカリの葉っぱを購入。

今回購入することになった経緯をここで書いていきます。

私は今台湾で最近部屋を借りたばかり。
3ヶ月契約で部屋のベッドやデスク、ソファーなど最低限の家具はあるものの気に入った空間にしたくここ数日ずっと考えていた。

ものを買っても、次移動する時荷物になるから買うのはかなり慎重になってしまう。
でも好みの空間をどうしても創り上げたい。

その時浮かんだ案が、捨ててしまうものならいいのかも=植物
花瓶とかは最低限必要だけど安いの探して。

そして軽くて存在感があり、色もあり、香りもする。枯れて終わるからこそまた新しいのを仕入れられる。

部屋の空間を植物によってアレンジできるのはいいのかも。そうヒラメイタのは今日たまたまカフェに入ったらそこが、花教室と花屋さん&カフェだったからだ。

店内には多くの花があって、正直コーヒーの味と匂いが若干台無しだとも思った。
けどそれもあって、こんなに多くの花でここまでの香りを放つってことは少量でも部屋にあると香りを楽しめるんではないか?
そして背が高い花や葉を飾れば高さも含めて
広い範囲で空間を作れるのかもしれない。

花に関してこういったかたちで注目したのは、はじめてだった。

このカフェに感謝しかない。

かと言ってなにも知識がなかったので、インスタグラムでよく拝見しておしゃれなお花などを扱う女性に迷わずDMを送り、花について相談した。

すぐに返答をくださって、アドバイスをいただけたので勇気が出てきた。
よし、と意気込んでカフェを出てまず花瓶を買いに行った。

たまたまその雑貨屋さんが3つで50%offというセール中だった為、サボテンと花瓶3つを購入。
そして花瓶もったまままたカフェへ戻り。

この花瓶に入れたいんだ、と相談しつつ花たちを購入

なんだかとても嬉しい気持ちになった。

帰宅してすぐにアドバイス通りに
植物のくきの下をカットし、買った花瓶に飾ってお部屋を彩った。その作業はとても楽しくて想像以上のよき空間ができて感動した。

私は、コーヒーとお香をこよなく愛している。

そう考えるとこういった植物も同じなんだと思った。
やがて時間とともになくなってしまうけど
その存在が日常を彩り、自分の生活をほんの少し豊かにしてくれる。

その尊い価値のためにお金を払って買う。

新しい価値の存在に気づけた今日だった。

うまく扱えるかはまだわからないけど、これからの生活は花や植物との出会いを大切にして、過ごす時間も大切にしていこうとおもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?