はまやまさひと

コンポスト好きが高じてデジタルコンポスト「コンポスペット」サービスの事業化を目指してい…

はまやまさひと

コンポスト好きが高じてデジタルコンポスト「コンポスペット」サービスの事業化を目指している。「料理→食品残→堆肥化→キッチン菜園→料理」という「循環生活」を実現していきます。

マガジン

最近の記事

デジタルコンポスト「コンポスペット」は、どんなもの?

こんにちは。はまやです。 コンポスト好きが高じて、自分でコンポスト開発に手をかけた、というのが前回のお話。(コンポストは、微生物の力を借りて食品の残りを分解して、堆肥にするものです。) デジタルコンポスト「コンポスペット」は、どんなものなのか?というお話です。 なぜデジタルなのか? コンポストは昔から畑の隅で作られていたりして、新しいものではないです。堆肥になる材料を積み重ねて、微生物が増えやすい環境をつくってあげれば、時間の差や発酵の度合いに差はありますが、そこそこ堆肥

    • コンポスト好きが高じて、デジタルなコンポストを作り始めた話。

      ごあいさつと自己紹介 こんにちは。ほとんどの人は、初めまして。 私は、コンポスト開発をしている、はまやと言います。 noteに投稿するのも、とても久しぶり。 なので、自己紹介を兼ねて、コンポスト開発のお話ししたいと思います。 皆さんは、コンポストをご存知でしょうか? コンポストは、微生物の力を借りて生ごみを堆肥にするものです。 英語ではコンポスターと言われています。 コンポストは昔からよく畑で使われているもので、今も農家さんでは土づくりに使われています。 最近、このコンポ

      • 冬のコンポストの楽しみ

        こんにちは。はまやです。 季節はもう12月、随分寒くなってきました。 この冬で、コンポストを始めて4年目。 この時期にコンポストをやっていると、コンポストがうまくいかないみたいなことが発生します。分解が遅くなり、昨日入れたものはもとより、一昨日やその前に入れた野菜がそのままなんてこともたびたび。 何だかうまくいかないな、なんてコンポストやっている人の中には、モチベーションが下がったりするんじゃないでしょうか。 ただ、だからこそ楽しめる、そんな時期でもあるんですよ。 こちらは

        • 【クラウドファンディング】家の中で始めるリサイクルライフ。楽しく生ごみを減らすスマートコンポストつくります!

          こんにちは。はまやです。 コンポストってご存知ですか? と聞いてわかる方は6割くらいというデータがあります。 SDGsという言葉が世間に浸透したのは、この3年ほどの間ですが、コンポストは昔あるものの、なかなか広がっていきません。 コンポストって、こんなに楽しいのになんで広がらないんだろうと思ったのが2年前。じゃあ、自分でつくってみよう。そう考えて企画したのが1年半前。 その「コンポスペット」のクラウドファンディングを、いよいよ実施します。 コンポスペットとは?コンポ

        デジタルコンポスト「コンポスペット」は、どんなもの?

        マガジン

        • コンポスペット
          1本

        記事

          新しいコンポストサービス、まだ作ってますよ

          こんにちは。はまやです。 前回のブログ書いたのが去年の8月ということに、今更ながら驚いています。 それまで何をやっていたのかというと、相変わらず新しいコンポストサービス「コンポスペット」を作っています。 「コンポスペット」とは、IoTセンサのコンポストとデジタルペットを連動させ、コンポストを育てながらデジタルペットも育てる室内用コンポスト。 キッチン菜園で野菜も育てて、おうち循環生活を楽しめるものです。 今の状況を説明すると、 ・プロトタイプを作って試しています ・色んなビ

          新しいコンポストサービス、まだ作ってますよ

          新しいコンポストサービス「コンポスペット」のプロトタイプをつくる

          こんにちは。コンポスペットのはまやです。 新しいコンポストサービスをつくると始めた「コンポスペット」ですが、Creww株式会社のStartup Studioというプログラムに参加しております。 7月末に1次審査があったのですが、KPIであったヒアリング数とホームページの登録者(ランディングページ数と言うらしいです)をクリアし、ともかくも前に進んでおります。 結局、ヒアリングさせていただいた人数は56人になりました。お一人お一人、コンポストに関すること、家庭菜園に関すること、そ

          新しいコンポストサービス「コンポスペット」のプロトタイプをつくる

          「モノづくりはゴミづくり」から「コンポスペット」に行き着くまで(後編)

          はまやです。こんにちは。 前回の投稿から、時間が空いてしまいましたが、思い切って開発を始めた新しいコンポストサービス「コンポスペット」、プロジェクトを開始して2ヶ月が過ぎました。 この2ヶ月の間、ユーザーになりそうな方にヒアリングをしてきましたが、皆さん、快く引き受けて下さり、様々な意見をいただき、ほんとにありがたい限りです。 でも、たまにとんでもない先行者の方が混じっていまして、ちょっとあなた何で来るんですかー、と内心叫んでおりました。 そういう場合、想定質問なんてほぼ意味

          「モノづくりはゴミづくり」から「コンポスペット」に行き着くまで(後編)

          「モノづくりはゴミづくり」から「コンポスペット」に行き着くまで(前編)

          はまやです。こんにちは〜 前回のnoteを読み返してみると、かなり硬い。性格が出てる。 今回のテーマは「少しゆるく書く」ですw 私が始めた「コンポスペット」 食品残をコンポストによって堆肥にして、それをキッチン菜園に使うという、おうちの中で循環させることを楽しむものです。 詳しくは前回のnoteを読んでいただくとして、そもそもなぜコンポスペットに行き着いたのか、それをお話したいと思います。 モノづくりはゴミづくりわたしはとある大手メーカーのエンジニアです。 コンシューマ向

          「モノづくりはゴミづくり」から「コンポスペット」に行き着くまで(前編)

          新しいコンポストサービス「コンポスペット」はじめます

          noteは長らく読み手専門でしたが、自分でやりたいことができまして、始めることにいたしました。 はじめまして。濱谷政士(はまやまさひと)と申します。 このたび、CrewwのStartup Studioというスタートアップの向けのプログラムに採択され、「コンポスペット」という新しいコンポストのサービスを作ることにチャレンジしています。 コンポストについてコンポストというものをご存知でしょうか? 最近、フードロスという言葉を目にする機会が増えました。食品ロスとも言いますが、ま

          新しいコンポストサービス「コンポスペット」はじめます